@Yabkero 年代が近いことを実感しました笑。子供のころ持っていた一冊を最近再入手し、昭和キッズの想像力を拡げてくれた名シリーズだなぁと改めて実感していたところです
「うまい!(感動)」でなく「うん、普通にうまい(淡々)」というリアルさが、現代の宣伝としてはむしろ効果的なんじゃないかなとか笑
145巻では“大人気だった”ことになっている“1984年の星逃田”、実際の姿がこちらです笑 https://t.co/jsfalVS65c
ToLOVEるのようにあっけらかんと裸の絵を出されるより、エロスを匂わす程度の演出の方が“少年漫画ではアウト感”出ますよね…^^; 私が #こち亀 で一番エロかったと思っているシーンは「おしっこしておこう!」です(苦笑
子供の頃はこういう(音が聞こえてきそうな)リズミカルギャグに大笑いしていました。…というか今でも面白いですねw #マカロニほうれん荘
一段落したかと油断して目線を移した次のページで「さあっ ますます絶好調!」のダメ押しに爆笑
私も過去にいじめやオタク差別で嫌な思いをしたことは多々ある人間ですし、その心情は理解できるつもりです。が、こち亀本編でこう描かれているのは事実なので“引用文だけを独自の表現に変える”ことはできません
政治の現状、派出所の仲間たち(≒秋本先生?)はどう思っているでしょうね https://t.co/BBRp8jKYfX
このコマに出てる商品をコンプリートできたらいいなーとちょっと思っているからです^^; https://t.co/TM7THpU10S
カブテリオスとゴッドライディーン(&当然のごとく両さん)は持ってるのであとはメガピンクだけかな!笑
「#こち亀 クライマックス!! 6月」重版でも、ジャンプコミックスになかった注釈が追加されていますね
#こち亀 「夢のふぐ忘年会!の巻」を思い出しました^^;>RT
https://t.co/ZS6wevJhQk