@jump_henshubu 原作で「海で見ると自然に見える」というくだりもありましたね笑>海パン刑事
1枚目:週刊少年チャンピオン初出時
2枚目:チャンピオンコミックス
3枚目:原画@ #マカロニほうれん荘展
差別表現(亀ファンには1話の「新潟で米でも作ってろ」が有名ですね)に鈍感になってはいけないのは当然ですが、修正が適切な対処かどうかはうーん #こち亀
版権問題の場合は…まだ仕方ないかなぁ^^;
私が「エムエム三太」「青の6号」を知ったのは #こち亀 からだったなぁ https://t.co/p4SwARcEjL
今日の #毎日こち亀 はコミックス180巻8話「省エネ警察署の巻」 https://t.co/jKPtDKpkPi
初出時「これって(実現不可能な)永久機関では?」とツッコまれてましたね😅 あくまで漫画世界の話としてスルーすべきなんでしょうか… https://t.co/QyRfrYQ5Wm
#ETの日
#こち亀 で「E.T.」が登場したのは このセリフぐらい? https://t.co/COzgBCq2KZ
今の人にわかりづらそうなギャグ、エピソードガイドに説明(キャラガイドへのリンク)を追加した方がいいですかね😅
今日の #毎日こち亀 は、2009年の #こち亀 TVドラマ(香取慎吾さん主演)化を受けて描かれたJC169巻1話「主役はワシだ!の巻」 https://t.co/b9DktLHc0L
“原作改変”のあり方が大きく論じられている今、ギャグエピソードながら ちょっと考えさせられてしまう部分も? https://t.co/4IuSidtaiJ
YouTube配信されている伝説のドラマ #探偵物語 1話、OP後のファーストカットは「無法ポリスとわたりあえる本」だったんですね。
#こち亀 16巻10話「クラス会の巻」でも両さんの机に置かれていた本、当時は若者のバイブル的存在だったんでしょうか? https://t.co/CJvdIJl7sV
https://t.co/0e1KmTc1Zr