#本田速人生誕祭2019
#日暮熟睡男生誕祭2019
…2/29生まれ、うるう年以外のお祝いは3/1でいいですよね?^^;
言い回しでネガティブイメージを増幅するやり方にはこういう正論で抗っていきたいなと思います>RT
かつて椎名高志先生が「戦争や貧困や飢餓を心配せずアニメや漫画やゲームに“うつつを抜かせる”のは素晴らしいこと」と仰っていたのには感銘を受けました
「多ジャンルへの理解と好奇心」を語る瀧波レモンさんのプロ編集者意識は、乙姫菜々の担当・竜千士氷とも通じるものがある…かも? #早乙女姉妹は漫画のためなら #こち亀
阪神大震災から25年の日に地下鉄サリン事件がトレンド入り。未曾有の不安感が日本中を覆ったあの時期を体験した世代としては さもありなんですね…
両さんのこのセリフ↓もそんな時勢を反映したものでした https://t.co/YGcO9UbXq3
自室から出てきた1997年のバンダイおもちゃミニカタログに #こち亀 商品の紹介も。原作の超合金話では、ゴッドライディーンと並んでたことを両さんが誇らしく語ってましたね笑 https://t.co/TM7THpU10S
絵の解像度や彩色処理の粗さは仕方ないとして、デジタル知識の乏しい人を“デジバカ”と呼んで貶めるなど記事の内容は正直 良質とは言えない本でした…。Windows95に端を発したデジタルブーム初期の空気を良くも悪くも反映しているとも言えますが
今のネット会議は背景を変えることも簡単にできるようになりましたね。最近初めて使い、技術の高さに(仕組みが理解できず)驚きました😅
#こち亀 両さんの年齢言及シーン、 #ゼブラック で最新版を確認。やはり多くが修正されていますが、「独身生活37年間」だけはそのままで少し意外でした。
こういう修正は元のニュアンスを蔑ろにした安直な物も多いように思いますが、「いい歳になります」は結構好きかも笑
https://t.co/hJSmgUWqCX