今日の #毎日こち亀 はJC43巻8輪「新春中川邸レースの巻」 https://t.co/l34WwOnCxE
初登場の本田妹・伊歩、TVアニメ版では「本田みたいにバイクに乗ると人格かわる」キャラでしたが原作ではそんなことはありません https://t.co/NDOHQbDHnd
今日の #毎日こち亀 はJC15巻6話「私設警察!の巻」。描かれた1979年はシューティングゲームの始祖的存在「スペースインベーダー」が大ブームの頃ですね https://t.co/KBMG4NsO49
両さんの江戸っ子的な台詞回し(「それをいっちゃあ」の独特な間?)も印象的。寅さんを意識されてるのかも? https://t.co/idTMk7f1vf
(基本)4年に1回だけ登場する超長期連載漫画 #こち亀 ならではの名物キャラクター・日暮熟睡男(ひぐらし・ねるお) https://t.co/407lwqUn8w
#毎日こち亀 今話はその特徴が存分に描かれていて楽しいです。初登場時(1980年)からの美女好き設定が生きる終盤の展開もいいですね
1巻7話「早うち両さん!?の巻」では中川&冬本による実計測で0.9秒、9巻3話「亀有ガンガン!?の巻」では両さんの自称で0.09秒でした #こち亀
https://t.co/CaYmgr6f6K
https://t.co/OtFUn2pt4e
8/28が #汗の日 と知り、ジャンプコミックス #こち亀 51巻5話「道楽党起つ!!の巻」の1シーンを ふと思い出しました https://t.co/vA7y4i75RI
ギャグ漫画レベルの白々しい嘘や偽善は今まさに永田町はじめ各所でうんざりするほど飛び交っていそうですね
#毎日こち亀 宝くじ特集ラストはJC165巻2話「アラビアン!トレビアン!の巻」 https://t.co/q55D9G2Qba
2008年当時、#こち亀 的大儲け話のリアリティが増してしまうほどw目覚ましい発展を遂げていたドバイが舞台。現在はどうなっているんでしょう? #経済音痴 https://t.co/bvCIRLYDon
今日の #毎日こち亀 はJC138巻2話「両津式リフォーム!?の巻」 https://t.co/3Rv63nPUPs
両さん流リフォーム(リノベーション)の“(出窓ならぬ)出部屋”、マンガ的ではありますが収納スペースに悩まされてる身からはちょっと本気で憧れますw https://t.co/Sur7hzVGqx
今日の #毎日こち亀 はJC184巻7話「コレクターお見合いの巻」。色んな意味で“マニア特集のラスト”にふさわしい話…かも? 身につまされすぎて読むたび胸が痛いです💧 https://t.co/UuXhtN0xHi
両さんのオタ合コン斡旋で幸せなカップルが誕生する展開、現実にもこういう話が多ければいいなーと思ったり https://t.co/7xKw2YSKyf