@74Orange2 そういえば、手塚ヒロインといえばショートカットで男勝りのサバサバ系、それでいて母性を感じさせるヒロインが多かった気がする・・・それで刷り込まれたか!(笑)
@PersonaMeganedo アフリカの開発途上国に、開発の手助けのためマジンガーZが派遣され、反政府テロリストとの闘いに巻き込まれる、とか。(そして実はその国の政府がDr.ヘルの息がかかってて、反政府側が正義だったりとか)
@ami_replicant @iloveayachan だが骨格があるからなー。ガラスのクレアではなくクリスタルボーイになってしまいそうだ(笑)
「オールドマン」台湾の実力派 常勝が描くファンタジーアクション! #フォロワーが知らないだろって漫画を呟いてrtされたら負け
ブラクラの広江礼威先生が、山高守人という方の絵を褒めてたので、どういう人かなと思って検索したら、ああ、アニメ「Vivy -Fluorite Eye’s Song-」のコミカライズをしていた方。CMで見て、私もいい絵を描くなと思っていたのであった。まだ買っていなかったので全4巻購入した!これから読むぜ!
@PersonaMeganedo ブロッケン伯爵の最後も印象的でした!敗色が濃くなってくると内部分裂が起きるのが世の組織の常、とはいえ普段からDr.ヘルに対する不満はあったようで・・・
@PersonaMeganedo 悪役のも単なるワルではなく、人間性あるキャラクターとして描いているのもいい。「闘え!!Dr.ヘル」編とか、ブロッケン伯爵の最後の描き方もいい!
@PersonaMeganedo 異次元の、魚が進化した種族が人類を食料にするため侵略してくるチップカモイ編も良かった!
Dr.ヘルとは関係ない侵略者なので、兜甲児とあしゅら男爵が共闘する展開もいい。しみじみと締めるラストページ。
テレビでは過去の過ちは病気だったのです、とアピールして世間の同情と支持を得たり、一方でアベンジャーズ活動は頑張ってやってたり。強敵モレキュールマンにはアーマーを引っぺがされ全裸されるも、チームの力で勝利!(笑)