夕日が東雲さんに父親の面影を重ねており、単純な強さだけでなく精神面でも一目置くようになり、かつて正義の味方である大人に憧れていた気持ちを取り戻す流れにつながるのだが、アニメだとそれをカットしたので、東雲さんと夕日の関係が単に強い弱いだけのつながりにしか見えない
#惑星のさみだれ
アニメについての話題でさみだれと楽しそうに会話するシーン、氷雨に名刺を渡して経歴をほめるシーン、朝日奈・父に名刺を渡して気に入られるシーン。これら全部削ったから、アニメだけだと東雲さんがただの軽薄な人にしか見えず、キメ台詞である大人論も浮いてしまっている
#惑星のさみだれ
夕日がこの戦いの内容についての疑問をぶつけるシーン、さみだれの目的を再確認するシーン、さみだれと会う夢の世界について確認するシーン、その場所がビスケットハンマーではないかと気付くシーン。アニメでは全部削ったから設定が本当に全然分からない
#惑星のさみだれ
原作だと願いを叶えてもらう→泥人形と戦う…という流れだったのに、何故かアニメは逆にしたので「吹っ切れた思ったら、いきなり落ち込んでまた吹っ切れる」という意味不明な流れになっているし、トカゲの騎士や死線を超えるといった言葉でのつながりも無くなって分かりにくくなってる
#惑星のさみだれ
アニメだと夕日がノイに騎士の願いを叶えてもらうシーンで、何故か泣いている子供の姿を重ねる演出が無くなっているので、話のつながりが無いように観えてしまう
#惑星のさみだれ
アニメだと何故か縛られている回想シーンが無く、言い回しも簡素なものに変更されたため、イマイチ夕日の祖父に対するトラウマが伝わりにくくなっている気がした
#惑星のさみだれ
語彙が少なく同じようなことばかり言うルンル、支払い滞納がけっこうな問題になっている真戸先生。1巻発売に合わせたのか、こういうそのキャラにとっての定番ネタをキッチリ世界観に合わせて盛り込んでくるのが上手い
#ぷにるはかわいいスライム
「涙目になりながらも行動をやめない」
「ブツブツ言いながら状況分析をする」
今回の爆豪はかなりデクに寄っていたんだよ。謝罪を経て、大ボスからデクのオマケ扱いされて、それでも勝つために爆豪がここに至ったと思うと…
おそらくアンダー結成から間もないと思われる回想シーン、盲目に慣れていないビリーのためか、何らかの理由で発声ができないテラーが無理に声を出しているようだ。声が出ないのは否定能力かアーティファクトの条件だろうか
#アンデラ
ルインは日光で肌が焼かれている描写があったので、おそらく太陽が弱点であり、つまりラグナロクによる神の出現=地球の太陽衝突の際に消滅していた可能性がある。完全な不滅にすると不死ヴィクトルみたいにループを利用して神に反抗するかもだから、それに対するセーフティのようなものか
#アンデラ