個人的に今回のループで開示されていない情報で気になっているものは、ジーナの後継として不変の否定者になったのが誰なのか、という点
#アンデラ
ヴィクトルとしては、かつてのループで同じユニオンの仲間として共闘した経験があるからジーナとボイドにも思い入れがあったのかなあ、と
#アンデラ
ラトラの最期の願いに対して「リップの手足のアーティファクトを破壊してトドメを刺す」という形で応えるアンディに、他人の死や願いを背負うことに対する誠実さと残酷さを感じる
#アンデラ
なんでお嬢様であるアリスが普通の中学校に通っているんだ?と思ったが、もしかして生きてるスライムであるぷにるの噂を聞きつけて入学してきたのか
#ぷにるはかわいいスライム
真戸先生の初登場回で「ぷにるは材料があれば体積を増やせる」と伏線を張った上で、今回の巨大化ネタにつなげてくるのが上手い
#ぷにるはかわいいスライム
リップ(の不治)をよく知る相手ほど能力が強化される、つまりリップと親しい相手ほど治すことができなくなる…と何度も情報提示をしてきた上で、リップと一番親しいラトラに致命傷を与えるのが設定に丁寧でアンデラらしいんだけど、そんな丁寧さが来るとは思っていなかったんだよ
#アンデラ
誰かを助けるヒーロー(医者)になりたかった過去のリップが、悪者になろうとしている今のリップを止めようとする扉絵から、すべてを察しているラトラが悪者になる最後の一押しをしてしまうのがあまりにも地獄
#アンデラ
コタローとぷにる、男友達としての関係に戻れば上手くいきそうだと示したけど、ぷにるが女子の姿での「かわいい」にこだわる以上はどうあっても無理だし、第1話で「友達じゃなくなる」とハッキリ言われているんだよね
#ぷにるはかわいいスライム
真戸先生、会費を払っていなかったり、替えの利かない研究対象にムチャクチャな実験をしたり、根本的な性格がズボラで刹那的なんだと思う。その場その場で興味あることだけやって他に考えが回らないタイプ
#ぷにるはかわいいスライム
閃刀姫マンガ、13歳の少女が戦う理由が「他の人類がすでに絶滅していて、人間専用兵器を使えるのがレイしかいないから」とか一話目からブッ込んで来よる