風子と出会って「変わった」自分、前ループの自分から受け継いだ「変わらない」風子との友情。それら全部引っくるめて今のジーナってことだろうね
#アンデラ
欠損部位を実体化した魂で補うジーナの戦い方、まんま今のアンディなのよね。前ループでずっと追っていたアンディに、やっと追いつけたって感じか
#アンデラ
シェン、今回「ジジイとババアになっても」約束を覚えていたし、前ループでも記念日を覚えていたので、大雑把そうに見えてマメな性格よね。彼氏にしたらウケが良さそう
#アンデラ
ダウナーお姉さん、わざわざ電子版じゃなく紙でコロコロ読んでいるけど、ベイブレードをやっていることを思うと付録や各種応募に必要なものを集めるためかも知れない。自分もカード収集のために紙でVジャンプ買っているから…
ダウナーお姉さん、趣味(男児向けホビー)の話ができる友人知人がおらず、かと言って南波くん(ぷにる)みたいに小学生に混じるような年齢でもなさそうなので、公園でちょうどいい遊び相手になりそうな人間を待っていたのかも知れない
かみあそび、対立したり疎遠だったりした相手と仲直りする話で「本当にもう怒っていないし許しているよ」ということを表現するために「カードゲーマーは叩かれるのに慣れているから」と言うのがカードゲーム漫画らしさを感じる。そんならしさで良いのか…?
かみあそびでこう言っていたけど、実際に使うカード以外にも細かいプレイングでその人の来歴が分かったりする。遊戯王OCGだとゴーズケアとか
ダウナーお姉さん、やたら教えるのが上手いのを見るに、遊ぶ相手が見つかった時のために普段から教え方の練習していたのかなあ
一度死んだことで否定能力は他人(ムイちゃん)に移ったけど、代わりに真実の強さを得た今回のファン、まんま前ループで自身を負かした弟子(シェン)と同じなんだよね
#アンデラ
老いて死ぬ身となってなお最強として戦い続けるファン、前ループと現ループを合わせてやっと辿り着けた結論って感じだ
#アンデラ