前ループのチカラは専用装置を使って視界(不動の範囲)を絞っていたけど、現ループだとカメラで同じことをやって見せたんだよね。否定能力は能力者自身が向き合ってこそ最大限使える…ということなのだろう(風子のおかげで早めに・前向きに不動を使っていたのも大きいと思うけど)
#アンデラ
初見で異常クラスメイト描写にしか見えなかったセリフが、代葉(と読者)が夜島の人となりを知った今となっては的を射た言葉だった…と分かる展開。上手いんだけど同時にマジかよ!?みたいな気持ちになる
#鵺の陰陽師
ぷにるとしては普段から思っていることを言っただけなんだろうけど、「人間よりも完璧な人間であること」をアイデンティティにしているジュレからすれば、自分の存在意義を全否定されたようなものだから、そりゃ怒るだろうなあ
#ぷにるはかわいいスライム
・2クール=24話
・アニメ1話=原作1話
・アニメ2話以降は、アニメ1話ごとに原作2話ずつ
こう仮定するとアニメは原作47話まで進むんだけど、それだとこのハンパ過ぎるところで終わるので、少々詰め込んで秋編完結までかな?
#アンデラ
他に軍人や狂戦士みたいなUMAもいる中で、修道士(シスター)みたいなUMAが血生臭いと言われるのも示唆的よね。「人間に一番血を流させたルールは、戦争でも暴力でもなく宗教だ」ってことだろうか
#アンデラ
今回の暗号の難易度は星6。つまり簡単に答えが出るようで、本質的な問題は解けるものではない。この場合は「何をもって人間とするか? 人権の有無か、あるいは自分の意思で抵抗できる暴力か?」といったところだろうか
#暗号学園のいろは
Q:アメリカにロンギングって名前の町は存在しなくない?
A:隕石落下で消滅しました
こういう現実との整合性の取り方するのが面白いところ
#アンデラ
この時点で「トップの否定能力は本来リスクが高く、高速移動の方が本質ではない」という情報を示していたのか。こういう小出しで細かい情報開示が本当に上手い
#アンデラ
ルンルがぷにるの別人格であることを思うと、これってぷにるも内心ではコタローとの決別の可能性について考えている面もあるってことなのかなあ…
#ぷにるはかわいいスライム
ジーナの不変は固定した空気を使っているから、空気の無い宇宙じゃ戦えないのでは?と思われがちだが、実は前ループだとジーナが生身で宇宙に居る描写がある。なので今回の宇宙編でもワンチャンあるかも?
#アンデラ https://t.co/M6gmdIRKwe