UMAバランスが出てくるってことは不均衡(アンバランス)の否定者…というか、その否定者からビリーが能力をコピーする過程が描かれるのかな?
#アンデラ
かつて秋編で風子が言ってくれた「忘れられた時が本当の死」「再び会おう」という言葉を、アンディらしく「不死」を絡めてジハートを使う前の最後の言葉として返してくれるのが上手いなあ…と
#アンデラ
未来人が未来(おみくじ、未来の予言が書かれた紙)を握りつぶすシーン、田中靖規先生の構成力を考えると、これって今後の展開を示唆するものなんだろうなあ…
#ゴーストフィクサーズ
チンチンデビル、むっちりおばさん系サキュバスという地味に斬新な存在も出してくる https://t.co/qKmnBa8Eps
七つの大罪は原型では「八つ」あった…ということを踏まえると今回の話って実は妥当な展開だったり
八つの枢要罪
https://t.co/gFEISnvxGv
#エクおと
前回・今回のチェンソーマン、Dr.STONEなんだよね。完全に消滅したとしても文明を興して再発明する人間が絶対に出てくる
水着美遊、もしかしてプリズマイリヤ初期の頃に言っていた「友達はイリヤだけで良い」を拡大解釈して「人類はイリヤだけで良い」にしたスキル&宝具ってことか…?
かみあそび40話、実際にMTGや遊戯王OCGは初期の頃に公式でアンティ(賭けカード、負けたらカードを相手に奪われるルール)をやっていたことがあるので、これは現実寄りの話だったりする
かみあそび40話、カードゲームの勝率は試合回数を重ねれば収束していくからプロでも6割あれば良い方なのに9割とかマジの化け物だし、けっこう良い年齢なのに住所不定無職なのも化け物