今回かみあそびで使われたコントロールデッキ、おそらくMTGの青系ドローゴー(ドローだけして相手にターンを流す)に加えて、水系つながりで遊戯王OCGのティアラメンツの相手ターンに召喚する要素も混じっている感じがある
やはりこの漫画の世界はサマータイムレンダの平行世界…より厳密に解釈するなら、影がいなくなった(代わりにGHOSTが出現した)平行世界なのだろう
#ゴーストフィクサーズ
コミックDAYSで読んだ時から良いセリフだと思っていたけど、それはそれとして使いどころがあまりにも限定的過ぎる https://t.co/TCorVFDpSk
物語終盤となり十分な強さを身に着けた主人公が序盤と同じセリフを言うことで、同じ言葉でもその説得力に違いを感じられる演出だ…
#淫獄団地
今週のジャンプの読み切り、作者プロフィールの好きな漫画では言及されていないけど、魔法先生ネギまの影響を受けているんじゃないかなあ…ヒロインの名前が姓名合わせて1文字違いでほぼそのままって
かみあそび、コントロールデッキの極意は「常に相手の邪魔をして嫌がらせを続けること」なので、概念の近いリアルでのレスバも強い…ということをキッチリとやってくれる
「幸福が襲い掛かってくる」という表現、ワンダーオブU(第8部ジョジョリオン)の「厄災が激突してくる」を彷彿とさせる。目に見えない、実体のないものだけど、襲ってきたりぶつかってきたりするとしか感じられない現象
#岸辺露伴は動かない懺悔室
イタリア・ヴェネツィアが舞台ということで、ジョジョ5部要素もあるかな~と予想していたが、ここら辺がそれっぽかっただろうか
#岸辺露伴は動かない懺悔室