そういう点だとフィクションでありながら田舎のカスみたいな側面を容赦なく描いた呪術廻戦は独特だったと思う https://t.co/IchHGHM6ev
デスメイカー、安易な集客重視のゲームに異を唱えようとしたら、結果として同じく安易な人気取り(=重課金者に偏重して課金欲を煽ること)に終始した結果、運営もままならない状態になる展開、現代の寓話みたいだ
呪術廻戦アニメ2期よかったな~と思うと同時に、劇場版0大ヒットにより「夏油スゲー悪いヤツじゃん、乙骨と五条が倒して良かったぜ!」みたいな空気が出来ている中にこれを投入するのは中々デンジャラスだ
リップは以前ほぼ死んだ状態から年齢操作の副作用?で復活していた。今回真っ先に風子に駆け寄ったのは、少しでも生きていれば同じ方法で助けられると考えていたから・・・かも知れない
#アンデラ
鬼の仲間(だと思っていた相手)が人間と仲良くなるために協力してくれたが、最後には悲劇的な別れ方をしてしまい、鬼は泣き崩れた・・・というストーリー、スプリングのモチーフは「泣いた赤鬼」だろうか
#アンデラ