ジーナがあんまり絵にこだわりが無いのは、リメンバーで記憶が戻った時に前ループで見たあの絵を思い出していて、絵に関しては割と満足しているからかなあ~と個人的には思う
#アンデラ 
   松井先生、ネウロや暗殺教室の頃から「家庭円満であるに越したことはない」という話をやっているので、今回の時行の決断も連載初期から決めていたのかなあ
#逃げ若 
   ビックリするぐらい人の生命が軽いクセに妊婦には優しいという…普段はイカれているのに要所要所でまともになる
#淫獄団地 
   遊戯の使った儀式:特定のモンスターを強化形態に変化させる
美少女プラモ:素体に武装を追加して強化形態にする
P・M(プラズマティックモデル)、儀式(リチュアル)と美プラに「素体が強化形態になる」という共通点を見出したテーマ…ってことなのか
#ラッシュデュエル 
   ちなみにTCG(トレーディングカードゲーム)の元祖であるMTGは、コズミックエンカウンターというボードゲームに着想を得ている。それを思うと、かみあそびのカードゲームとテーブルゲームの微妙な関係性も納得…かも知れない
https://t.co/sBgzGSHI2A 
   UMAジャスティスと不正義、お互いの能力を打ち消し合った上でどうやって決着をつけたのか? という疑問を見かけたが、ジュイスは素の戦闘能力が高い描写があるので、普通に戦って倒したと思われる
#アンデラ 
   ダンくんのレベルと攻守がラーバモスと同じ。ラーバモスはいずれ成長して巨大な昆虫になるモンスターだが、つまりダンくんはいまだに幼虫=子供のままということか
#超条先輩 
   ジハート獲得への道のり、何か新しい手段を使うんじゃなく既出の攻略方法で突破するところに、神に対する「もうお前のクソゲーは攻略済みだが?」という否定者たちの反逆の意志を感じる
#アンデラ