長年アニメ版しか知らなかったので原作版キテレツ大百科を大全集版で初めて読みました 原作、ラブコメ要素はかなり乏しい作りなんだけどみよちゃんがキテレツの事が大好きな事はちょくちょく伺えて「へぇ…………」となっている 
   山上たつひこ先生の『夫婦漫才』、とある夫婦と性格が悪い小姑の3人がメインのホームコメディで今回初めて読んだんだけどこれも安定して面白い 他の作品に比べるとまだ比較的下ネタとブラック度合いは控えめなんで初心者向けな感じがある あと奥さんがすげえかわいい… 
   『忍者と極道』最初期の大人の事情ネタだと当初は近藤信輔先生は原作で金木令先生が作画を担当するはずだった……ってのもあるね 
   デッドプール第4シリーズ第3巻の感想書きました!自身の両親の死にセイバートゥースが関わっていた事に気づいたデップーは復讐を開始。しかし両親を直接殺害したのは『他でもない自分自身』である事を彼は知らないでいた…!⇒デッドプール:デッドプール VS. セイバートゥース https://t.co/fwcFJJgOfL 
   というわけで感想を書きました。容赦なく他の並行世界を滅ぼすサノス率いる『カバル』が結果として何度も地球を救う皮肉な展開や、アルティメットユニバースとの邂逅が示唆される展開も見どころ⇒ジョナサン・ヒックマン他/アベンジャーズ:タイム・ランズ・アウトI・II・III https://t.co/rh2WAZT8zu 
   泰葉のファンA「ドラマでの泣きの演技がすごくってさー!」(漫画『NEW GENERTIONS』2巻参照) 
   感想書きました。『あんさんぶる!』はそれはもうみほさちなコミカライズだったのじゃ…⇒THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS あんさんぶる! http://michaelgoraku.blog22.fc2.com/blog-entry-1065.html …
   感想書きました。1巻から続いた展開に決着が付き、今後の新展開にかかわってくる伏線が色々張られる第4巻!⇒ジェリー・ダガン他/デッドプール Vol.4:デッドプール VS. シールド http://michaelgoraku.blog22.fc2.com/blog-entry-1047.html …
   『100万年前にもヒーローチームは存在した!』というぶっ飛んだ設定や、スーパーヒューマンが地球に多く生まれるその真相も判明するという衝撃作の感想です。キャップ、アイアンマン、ソーのビッグ3が前線に復帰する展開もアツイ! #好きなアメコミを語る⇒マーベル:レガシー https://t.co/Xm8WbJguwW 
   ブラック・ジャック ミッシング・ピーシズ、『ある監督の記録』とかドクター・キリコの本当の初登場作『死に神の化身』とか改変の有名所がほとんど無いのがちょっと残念だけど、逆に収録作の多くが「それ改変されてたの!?」ってなったヤツだらけなのでやっぱり楽しみ。『緑柱石』は収録だしね