直し直し。ネーム修正一応最後まで描いたので、あとはこのレベルの構図修正してってネームは終わりです。
今度こそは完成させるぞ…!! https://t.co/GEH9G1e3Zf
「体感」ってもしかして人によって何を指してるのか違うこともあるのかな?と…。
私が思ってる「体感」は、五感で感じることだったり、感情が動く感触だったり。
画像は「出来事」と「体感」の違い。私はこの感情の動きを感触として感じるのですが…伝わりますか…
ガリョキン落選原稿1。全ページ晒しておきますね(;´∀`)
描いてた時の意識としては、コマとコマがちゃんと繋がって読める・スピード感と迫力を出すことが最重要だと思って頑張ってみたのですが、今見たら全然出来てませんでした(;・∀・)
デザインは二の次と思って放置。
下描きがイマイチやりたい構図と違ってて、もしかして縦パース(カメラ近づけた構図)やりたいんじゃないの?って思って直してみました。パースちょっとできてないですが、やっぱりやりたいのコレだー!(;・∀・)
今まで構図で悩んできたのコレが原因なの多そうです…!
#コマワリ課題やってみた
前からサイレント課題やってみたいと思っていたので、最近コマ割り演出力ついてきた気がするのでやってみました!
読者の共感ポイントをどこにするか考えて、「子犬が死んじゃう!と心配する女の子」にしました~
情報量多くて最後駆け足になっちゃいましたが(;´∀`) https://t.co/bHLTYUKV1y
この前から試行錯誤して迷いに迷いまくってる出だし(2~4P)ですが、主人公の感情を見せるために話題のキッカケとしてアニメキャラを使ってた流れはどうしてもピタゴラ的にボールが途中で変わった印象になってしまって、読んでて心がついてこないので、とにかくボールを変えない流れを考えてみました!
2コマ目の男の子(左の子)と3コマ目の男の子への視線スライドがスムーズじゃなかったので、2コマ目の男の子がコマの中央に来るように直したのですが、レイヤー表示非表示で見比べたら全然違うぜ!って思ったのに並べてみると微差ですね…
変わった…はず…
直し!
とりあえずこれでヒロインが何に対して嫉妬しているのかちゃんと伝わるかな…!
意識した体感は、右ページ『あの子の方がおれより頼りになる…はずない!』(情報量ちょい多め?)、左ページ『彼が選んだのは、あの子?』です。 https://t.co/Kg5QHVBCAB
ボツコマだけど、1コマ目は左下に視線誘導して2コマ目のセリフに到達するまでに時間がちょっとかかるようにしたり(間の表現)、2コマ目は下のコマに視線が移りやすいように斜めアングルにしたり、漫画パズル楽し難し…(^◇^;)