そういえばこの2コマ目、意図は変えずに構図を変えるとシックリこなくなってなんでかわかんなかったんですけど、首振りカメラワークになってる!
だから見てて気持ち良さを感じてたのかー
しっかり意識して構図組み立てできるようになるぞー!
あー4コマ目の雲は右から左に読むから「晴れ←曇り」だ!ていうか最初この構図で描いてたのに建物に陽の光当てたいとかで逆にしたんですが、なんとなく違和感あったので最初ので良かった(;・∀・)
あと下のコマ女の子の表情フキダシあるとちょっとテンポ良くなる気がしました!
こうか…な…?(まだやってた構図直し)
緑の線、横線は視線の流れ、縦の2本はエネルギー的な流れ。 https://t.co/XnnoxIuF9D
中段コマ今日で終わらせちゃおーと思って描いてたんですが、モチベーションが…上がらない…
挑戦する目標があるキャラ絵や背景絵はやる気だけでいくらでも描けるのですが、当たり前に描ける背景を無給で描くのこんなにモチベーション下がるのかと(;´∀`)
早く自分の原稿でお金稼げるようにならねば
今直してたページとか、4コマ目のキャラクター登場で一気に空気を変えたいけどコマがちっさくて弱いかなと思って4コマ目を大きく修正。こういう分析と直しを一人で延々としてる…
誰かに的確な指示してほしい(;´∀`)あと構成力ほしい。
こういうこまごま直すのにベクターほんと便利!!
絵のパズルとセリフのパズルを同時進行でやるみたいな感じ…
ネーム直し、パズルで時間かかるのは慣れるまでは仕方ないんでしょうか(;´∀`)
キジムナーネームの修正前verは「雨の日って楽しいよね」には共感してもらえないので、雨粒が傘に当たる音や地面に広がる波紋や水を弾く足音から「音楽やアートを楽しむワクワク感」を共感ポイントに使いました。映画とかで生活音が音楽になる演出のアレです。
修正後verは傘を意識する演出に変更して https://t.co/mH8xOiQ94O
直した。スッと読めるだけでキャラの感情も受け入れやすくなる感じまである。 https://t.co/ONwBOZyE11
こことか前のシーンで彼が振り返ってるけど、そこをまだ振り返ってない絵にして次のシーンで振り返った方がいいかなー?とか、マンガ選択肢多すぎなんですよー!!!
絵コンテ2P4コマ目変えました!
「選手こうたーい」ってやるのエモイなと思いましてw
絵コンテは読んだ時に『心を引っ張る何か(体感)があるか?』だけ注目してます。
この後カートが銃弾を防御して「カッケェ!!」という読者体感が上手く作れなくて云々してるとこ… https://t.co/uKMrwNQ7R8