こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
【宣伝】新刊「PCエンジン裏ソフト毒本」384ページもの超特盛ボリュームで出ました!「裏えっちソフト」を徹底的にレビューした一冊!
🐯
https://t.co/otW0tceehr
🍈
https://t.co/dwrQxSBXp9
ブックメイト
https://t.co/nA9gtL0S06
まんだらけ
https://t.co/qj48n8cJ33
なお、月マガ連載時の上村純子先生の印象的なエピソードは、同誌に連載していた「天才バカボン」に「ルナ先生」が登場するというエピソードまで。それだけならまだ知らず、赤塚不二夫先生が漫画の巻末で上村先生を口説くという異常事態にw これは内容がヤバ過ぎて単行本掲載不可w超面白いんだけどねぇw
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
comic LOのイイ話が続いておりますが、ロリ漫画の大家・ゴージャス宝田先生は、comic LOでの掲載を断られてるんだよねぇ…。
長年のゴージャス先生のファンとしては、コミケに参加した時に何か気の利いた差し入れをプレゼントしたい。それまで生きていて下さい…(水道止められた話は愕然とした)
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ちなみに、「テラさん」こと寺田ヒロオ先生の名誉の為に擁護しておくと、トキワ荘に入って来た新人漫画家たちの面倒を良くみる親切な人で、赤塚不二夫先生が全く売れなくて「漫画家を辞める」と決心した時も、お金を貸して励ました程の人格者ですよ。
自主規制の多さに、どうにも我慢が出来なくて「魔太郎がくる!!」のチャンピオンコミックス版の1巻をプレミア価格で買ったった。FFランド版も文庫版も電子書籍版も全部ダメ。復讐に悪ガキ二人をショベルカーで粉々にし、ミンチと化した悪ガキを生コンに埋めて流す痛快さが読みたいのよ。※画像は修正版
ここんとこファンロード誌に対する思い出話ツイートが多いけど、もうちょっと続けとく。1988年という年はドラクエIII発売、アーケードも1986年からの豊作ラッシュでゲーマー大歓喜の年だった。けどファンロードのゲーム特集は不評だった。
最新刊の「中間管理職トネガワ」、いつもにも増して、ブッ込んで来てるなあw この台詞、アニメ化したら大事件になるぞw
「有害コミック規制」の槍玉に挙げられ、上村純子先生の「1+2=パラダイス」も打ち切りの目に…。ゆえに講談社KCコミックス版は未完。松文館社版の反論漫画が素晴らしいので、是非読んで欲しい一編。プレミア付いてるけどね…
ちょっと気になったんだけど、ちばてつや先生が2010年にご自身のホームページで描き下ろした「表現規制について」の漫画が、現在見当たらないんだけど…素晴らしい主張だったので、保存したいんですよ。どなたか、御存知ありません?