何十年経っても、歴史学習まんがで尾崎行雄に糾弾されて、国民に「やめろー!」される #桂太郎 。
今の子ども向け歴史学習マンガ、「日本を社会主義国家などにはさせんぞ!」って人が悪役笑いで描かれていて草。
子どもが生まれたら「子ども1人につき、コピーロボットを支給します」なら産む気になる人が増えるかもしれない……。
地震の際に「上の子を迎えに行く自分」「下の子を迎えに行く自分」「職場に残って仕事を続ける自分」とか出来るので……。
「女性が一人暮らしするには、住むにしても店で食べるにしても、都市のほうが都合がいい」なんて話を聞くこともあって、そんなSPY_FAMILYの世界みたいに一人暮らしだと通報されるわけでもないだろうにと思うのですが、こう、なんかいろいろあるみたいです。(実感がわかないのでよくわかってない)
安倍さんの事件はやっぱりちょっと早過ぎじゃないですか。
山上容疑者の裁判が始まってないどころか、まだ取調も進んでない中「犯人は安倍元首相と宗教団体の関係が原因だと供述」と学習まんがに書いてしまうのはちょっと早計なのでは……他の事件でも報道が流してた供述と実際は違うとかありますし。
『昭和天皇物語』の山県有朋、『総理倶楽部』の山縣有朋、他にも渋沢栄一さんのマンガに出たり、いろんな山縣さんがいますが、個人的には古い歴史マンガの山縣さんの似顔絵が一番イメージに近いです! #山縣有朋