こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
絶対無理なやつなのに、ここまで絵が凄いともはや芸術で、ものすごくじっくり鑑賞しちゃった原稿です。
これ、他の人が描いたらただのグロになってしまうと思う。
伊藤潤二すごい。
朝倉かすみの「満潮」読んでたら何故か久々に「伝染るんです。」読みたくなったんだけど、なるほどだった。
ヒトの潜在的な記憶力すげーな。
あと、この4コマからメンヘラ展開できる朝倉かすみもすげーな。
下川君のブログで「3・3・7ビョーシ!」の文字を拝めるとは…
本棚みたら全巻あった…
好きと好きが交差するとありがたい気持ちになるなー。
ブラックナイトパレード、最新刊でもやっぱり、主人公・三春君のモデルは下川くんなんじゃじゃないかと思い続けてる…
3年前からずっと思ってる… https://t.co/08H8pI22UE
48時間無料公開だったので、刃牙を読むだけの二日間だった
刃牙優先で待機中だった本これから読む!
ハライチ岩井氏は現代の天才のひとりなので…
同氏原作の「ムムリン」がヤンマガで連載始まって、こっちも岩井節炸裂してる
見せ犬のオチ辛辣だった…
ムムリンは道徳の教科書に載せたらいいと思う
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ゴールデンカムイの前作であり次作でもある「スピナマラダ!」をまた読み始めてしまった。
何度読んでも唸るほど面白いから、新しいスピナマラダもとっても楽しみ。
両方の作品に登場するのは、二瓶だけじゃなくて江戸貝くんちの猫もだったよ。
育児中は、おいしい部門を全部夫に取られていつも私はモヤモヤしてて、こういうやり方の発想がなかった。
福満しげゆき「妻と僕の小規模な育児」、
これ育児中に読みたかった!
でもこれを言っても愛される可愛い奥さんである自信は自分にはない…
夫婦愛がある前提の育児マンガなのよね。羨まし!