AIマンガの一歩先(?)を行く
PhotoComicの制作進行中です。
このベースって何か?って考えると
私が本業で作っている
パワポの報告資料の作り方なんです。
極力文字を減らして
ビジュアルで一発で相手の右脳に届ける。
図解や挿絵をところどころにいれるので
気分はまさに報告資料(笑)… https://t.co/Kd2CFZcnFB
フォトコミック実験継続中。
写真を使ってのマンガ表現は
フォトコミックと呼ばれるんだそうです。
昨日の続きで別の登場人物を
入れて会話風にしてみました。
ある意味、愛華さんの元キャラと
言ってもいいような
私のS.D.のストック画像。
違和感なくマンガになっています♪… https://t.co/LTjaILk5dH
「思いついてしまったぁぁ・・・!」
(藤原竜也さん風)
思いついたことは
何でもやってみるのがミトマ流。
今回のトライアルは
吹き出しのカラー化と
背景のリアル画像化。
-----
百聞は一見にしかずなので
ぜひ比べてみてほしい。
こちらが修正後。
こちらが修正前。
-----… https://t.co/iOezFTNIDv
仕事柄と知的好奇心から
人の認識メカニズムを考えることが多いです。
音声は感情に、文字は理性に訴える手段。
講師をやっている際に
感情をこめて話すと相手に伝わりやすいのは
実感しています。
こんな背景もあってAudibleに興味があって
3か月無料キャンペーンに釣られて
加入してみました♪
「大人の夏の自由研究」
3週間で高速Kindle出版以外にも
平行していろいろな実験をしています。
その一つが
AIマンガから動画を作るプログラム。
以前も紹介しましたが
実際に使ってみるとバグが見つかり
その修正にも取り組んでいました。
最終的に1335行に達したこのプログラム。 https://t.co/FHr8tC2fD0
すべてのテーブルがひっくり返る。
AIマンガの作り方が変わってしまうかも
そんな驚きと面白さのChatGPTの進化!
まずは写真からジブリ風の画像へ
この再現度には驚かされました。
壁のメニューから登場人物まで
見事に再現されている。
ここまでできたなら
「組み合わせれば、できるんじゃね?」と
じょにがたロボさん @jonigata_ai
のFramePlannerで動画化
今回は二人の会話を音声合成しました。
カッコよくね?(笑)
背景にTVの雑音が入ってました・・・
職場でのリアル会話って捉えててください(笑)
リアル・・・だよね?
#FramePlanner #音声合成 #マンガ https://t.co/gwJX53toBZ
今回もFramePlannerで動画にしてみました。
内容がガチの「確定拠出年金」の話で
完全にストーリーになっているので、
自画自賛になりますが、面白い!!
「人は情報ではなく物語を求める」
ストーリーテリングの基本ですが
これはガチですね!
#frameplanner #動画 #確定拠出年金 https://t.co/oIZ0JgTEcc
革命的に画像生成が進化した
ChatGPT o4 image generation。
AIマンガでChatGPT派のミトマは
オリジナルキャラが
どこまで再現できるかを実験♩
ミトマプロダクション所属の
葵さんと美紀さんです。
DALL-E3で作成したこの子たちは
Midjourneyっぽさの無い
オリジナル性の強いキャラ。
じょにがたロボさん @jonigata_ai
復活してくれた動画機能で作成したのが
こちら。
これはすごい! https://t.co/ZcbMQIsiJQ
この講座を完了すると
こんなことができます。 https://t.co/3b7OlWSKFc
マンガを作った後で
FramePlannerを使って動画を作成し
Canvaを使って音楽を入れてみました。
これだけなら3分で完成!
Xへの動画投稿として
メッセージ性+動画コンテンツとして
優れていそうです♪
#FramePlanner #CanvaPro https://t.co/akwp7IRg7f