自分自身がガチで困っていた
古いパソコンでのWin10から
Win11へのアップグレードの方法を
ミトマ流のAIマンガ作成方法で
創りなおしてみました。
Xでの表示方法も含めて
トライ&エラー
改良していくのがミトマ流。
結構いい感じになっていますよね?
全体の流れがわかるように、
くどくない程度に
サブスク制オンライン学習サイト
「ミトマ塾+」の特徴をマンガ化してみました。
他の特徴も順次オープンにしていきます。
また思いついてしまったぁぁ、、
(藤原竜也風)
高速出版を目指しているくせに
余分なことをやりたがる悪い癖。
今回のネタは音声合成。
しかも感情表現入り。
百聞は一見にしかずなので
動画を見てみてほしい。
二人の登場人物の声のトーンが
登場人物の表情に合わせて変化している。 https://t.co/7s3A7Q4qaZ
ChatGPTでキャラの表情バリエーション
試行錯誤でだいぶ成果が上がってきました。
乙葉さんの表情が実にいい感じ。
.
ちびキャラも作ってみました。
これがまたカワイイ♪
ミトマ塾のメンバーがよく言うのは
「時間が溶ける」
これは本当に実感します。
.
幸い?にもChatGPTは作りすぎると… https://t.co/0wZkhqr7lD
AIマンガ作成を本格スタート!
こう吉さん@kokichi_00の新作のマンガ化、
ここまで素材やストーリーを作ってきました。
タッグKindleこう吉さん版は
小説本としてなら今でも出せるレベル。
でも画像と物語を
Canvaで組み合わせる
マンガ作成作業は結構大変。
なので、ちょっとでも楽をする… https://t.co/L7Lotx4rqI
生成AIを組合わせると
無限の可能性が見えてくる。
マジですげぇって制作者本人が驚いたのは・・・
オリジナルキャラを使った https://t.co/di4jTwOsrx
ミトマの生成AIからビジネスノウハウまでを
1ストップで教えるサブスク制の
オンライン学習サイトを立ち上げます。
現在絶賛設計中。
順次内容を公開していきます。
6月上旬開講予定です。 https://t.co/7L4PDcv5JD
「まずは形にしよう♪」
完璧でなくてもある程度の形を
早く仕上げて、それを共有して修正していく。
作りこんだものを共有するよりも
途中から相手の意見も聞けるので
結果的に早く仕上げることができる。
これは私が本業で使っている手法。
仕事を早く回すコツである。… https://t.co/8MPRosJ3O3
本日はNEXUS名古屋オフ♪
お店の予約をした関係で
どれくら人が集まるのか
ドキドキしてましたが
予想以上に集まって12名!
話したことの無い人も多いので
どんな飲み会になるのか
ワクワクです♪
けーけーさん
MORIさん
まきさん
はなぐまさん
ミトマさん
けんたん
やっさん… https://t.co/KhAq5HYOc1
どこでも創作活動~♪
ドラえもんの「どこでもドア」風に
昨日は車の中で作業していました。
嫁と娘のタクシー代わりに使われて
名古屋の栄で待っている時間に
マンガ作成とNEXUS交流会に参加。
これも新しい実験でした(笑)
-----
タッグKindleマンガ版こう吉さんは
着々と進行中です。… https://t.co/d6qyQ8zkK4
Photo Comicの開発進行中♪
今日は新キャラの美紀先輩の登場!
二人のキャラの登場で
会話のやり取りがはじまることで
非常にリアルに感じられるようになりました。
背景も暖色系の透過カラーと
寒色系の透過カラーを使い分けるとか
リアルで電話をしているような
視線の移動なんかも… https://t.co/MO4yGAyWMb
3か月無料キャンペーンに惹かれて
Audibleを初体験してみました。
めちゃくちゃ面白い。
徒歩通勤のお供で歩きながら聞いています。
アニメ好きということもあり
声優さんの凄さを実感しました。
音声で伝えることへの可能性を感じました。
これを伝えたくて
ついでに小銭も稼ぎたくて