こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
倉金篤史「PiNKS」
エロ本を探す旅に出る少年と少女。小さい頃の、エロスに対する好奇や背徳感や恐怖を思い出させる、ソリッドで繊細な物語。世界の秘密は秘匿されるからこそ価値を持つ。
とても好きなタイプの絵で、トーンを一切使わず、ベタとかけ網で表現される暖かみのある画面が素晴らしい。
DMMブックスセール終了まであと少しですが、
もはや紙での入手が困難、エヴァ同人屈指の名作 RE-TAKEがありますね
Air/まごころを、君に を補完する、俺たちの見たかった戦うシンジと、シンジ×アスカカップルである。エヴァ世界の暗黒と救いが、結末まで見事に描かれた傑作。
まだエヴァから卒業せん
涼川りん「りとるけいおす」
女子小学生のささやかな日常。デフォルメのゆるい絵柄から、突然のリアル絵でぶっ飛ばすエッジの効いたギャグがとても好き。あそびあそばせの原型ともいえる独特のシュール空間
面白いのにも関わらず唐突な打ち切りエンドであったが、めでたく再評価されて完全版も出てるね
邦キチ!映子さん で紹介されていたこの映画は今日観たぞ。伊勢が舞台なのと、わたしの好きな門脇麦が出ているから
流石に清水監督なので思ってたよりちゃんとしたホラー映画だった。しかしタッキー唯一かつ、もしかしたら最後の映画主演がこの作品でいいのじゃろうか、、とは思った。
藤子・F・不二雄「ドラミちゃん」
ダメ兄貴に比してしっかりもの、というイメージですが、わりと歳下の親戚感覚で寄り添うキャラでもありまして
地底の国探検、ネッシーがくる、海底ハイキング、ガンファイターのび太、など何度読んだことか
ドラミちゃん回は少年心にグサリと刺さる名作が多いのです
花輪先生はやはり絵が抜群に上手い…
イキイキと描かれるチャカ。ズッポヌケの浪漫ですね
(実際の心情は分からないが)作中のこの、全然反省してない様子が堪らなくイイ