ところで、
昔ウチでは使わないプレーンヨーグルトの砂糖をビンに入れていて、このくだりでとても懐かしい思いになり、共感した
グラニュー糖なので、菓子作る時とかに一気に解放するのです
伊藤潤二マンガはなぜこんなに面白いのか。よくこんなアイデアを思いつくな、という話の展開や舞台装置やキャラクターであったり、あまりウェット過ぎなくすっきりまとまった構成であったり、シュールな空想をリアルに描き切る屈指の画力であったり
ところで、この幽霊喰いの美少女がめっちゃ好き
西村ツチカ「きょうのひと」 作者独特のアーティスティックなマンガ表現もさることながら、本好きの感じをとてもよく表しているように思えて好き
現実逃避の読書をまさに読書と定義する
ハセガワM「イキ死ニ」
官能悶絶サイコホラー誕生
異常な高額バイトに手を染めた少女の運命はいかに。自慰したら死ぬよ・・・恐怖と狂気渦巻くドエロス
犇くように描き込まれた湿っぽく不気味な背景描写が今作も光る。
終盤で一気に解放される圧倒的スケールの狂気はまさにエクスタシー。なんぞこれ
これといって意味はないが、つげ義春の適当に選んだ1ページまるまるを模写するなどしていた
えいっ、腹がつっぱって・・・ https://t.co/NYVZHWxwrk
令和のまんが道でありますね😇
余談ですが、この子が読んでいるマンガは、コロコロ版まんが道「ハムサラダくん」です https://t.co/boaof8LcY0