これはいけうち誠一版金田一耕助と同じシリーズで出たシャーロック・ホームズのコミカライズ。刊行予定には10冊近く書かれているけど、最終的に何冊出たのだろう?
なんの脈絡もなく「友だちの輪」ポーズをとるホームズ。時代ですねえ。
こんな金田一さんの時代を勉強するのにピッタリな本が出てたなんて!さっそく買いました。
『戦後復興 日々の楽しみ 東京近郊庶民のレジャー』(青木宏一郎 八坂書房)
https://t.co/xrpUK6h4Z2
あったあった。つの田一「犬神家の一族」の猿蔵をイメージキャラにした2016年(申年)の年賀状。極端なキャラほど使いやすいのです。
あとは神保町での収穫を。盛林堂さんの本は相変わらず美品。本陣のオビ付きと水谷準、女探偵佐藤みどりの手記を。
清水正二郎は集めているわけじゃないけど犯罪実話なら別。ボヘミアンズギルドさんではオビ付きの桃源社小栗虫太郎と丹下左膳なと無声映画関連を。森下雨村はオビの横溝につられて。
今日の『シャーロック・ホームズの冒険』が「マザランの宝石」と言いつつ「三人のガリデブ」回と聞いて。
横山まさみち「どくろ検校」(原作:横溝正史)は電子書籍化しています。こちらはKindle版。Amazon Unlimited会員は読み放題。非会員は840円。
https://t.co/WvPREpJ8tU