@moto_n 「レディー・ヴィクトリアン」は「クリスマスキャロル」が生まれてから35年後が舞台。駆け出しの作家アージェントの台詞どおり、19世紀後半から今に至る英国のクリスマスの土台となったのは、ディケンズが生み出した物語でした。#クリスマスキャロル #レディー・ヴィクトリアン
ありがとうございます。現代だと休むヒマほんとにない〜は、これですね。この巻にはほかにもエセルとベルが現代服を着て、ノエルとデートする話など加筆しています。
同人誌(漫画家になって以降の)は、ほかに、絵本作家の薔子(しょうこ)さんと純文作家の春彦さんと、小さいひと・もも のシリーズが、100ページ近くあるので、たぶんこれもデジタル化します。そのうち、ぼちぼちと。
拙著『葬儀姫ーロンディニウムローズ物語ー』にも遺髪で作ったアクセサリーが登場しています。十字架の素材は先日のエリザベス女王の葬儀の皇后さまのネックレスで話題に昇ったジェットです。>RT
『天使がのぞきみ』の従者エドワーズが、まだフットマン見習いだったころ。#天使がのぞきみ 3巻収録の過去バナ
占星術公爵のおしごとをリアルに描けるよう、ついにホロスコープを生成する有料アプリAstro Goldをポチったのですが!これまで使っていた Astro.dienstと アスペクトの表示が違っていて、いま誤差の設定に四苦八苦。無事に使い…こなせる…のか!画像は「十二夜の魔法使い」のフローラのホロスコープ✨
Level1
「大聖堂のある町」「めぐる季節の贈り物」
「聖誕祭のシンデレラ」
「路地裏で拾われた真珠」
路地裏〜は、ヒロインのヌードはありますが、色っぽ場面ではありません。
『ガーフレット寮の羊たち』1巻より。
ホラティウスの言葉
『今日の花を摘む』🌷
世界を思うと、気持ちの沈む朝でも、今日の花は咲いている。見逃さずにいたいです。