ももと薔子と春彦さん | MotoNaokomono https://t.co/rhDOrTgRYE #booth_pm 
   小さな駅だと、こんなふうに貸本屋さんは、首(肩)から本が入ったカゴを下げていました。 画像は『レディーヴィクトリアン』より 
   ごめんなさい。こんな漫画描いておきながら、すっかり忘れてポッキー買ってきました。#しかも大人ヴァージョン
 #ww1終結 
   戦時下の制服女子、こちらも「アンと教授の歴史時計」で登場しました。(この漫画は主人公たちが、1600年代〜1940年年代まで、様々な時代へタイムトラベルするので色々な衣装をお楽しみいただけます) 
   ありがとうございます✨この場面のすぐあとのシーンですね! アージェント・グレイの小説の舞台化を観劇にいらしたアレクサンドラ妃に拝謁…! の、
ヒロイン=ベルと婚約者ノエル・スコット。 https://t.co/gaT6TUkTcE 
   これ、すごく昔の原稿なんですけどね。 どうして腕時計なのに、まるで懐中時計みたいな見かたしてるんでしょうね? 大昔のわたしに聞きたいw 
   レディー・ヴィクトリアンで、ノエルのおじいちゃんの工房で掘られていたのも、木口木版です。同時代、テニエルのアリスの挿絵も、木口木版で印刷されました。