#突然懐かしい事を言う
2010年頃に描いた漫画の一部ですが、いくつご存知でしょうか?
本日は松尾芭蕉が「奥の細道」に旅立った5月16日(元禄2年3月27日)にちなんで「旅の日」らしいので、昔描いた漫画の一部を貼ってみる。芭蕉に同行した弟子の河合曾良が、後に幕府の役人として巡見使(諸国の監視と情勢調査)随員になってることは興味深い。 #旅の日
#作画カロリーの低い作品を上げようぜ
#今までで作画カロリーMINの作品上げようぜ
#これを見た人は無言で白黒の画像を貼る
タグに乗ってみる。その昔描いたセリフの間違い探しネタ4コマ。答が分かった方は「いいね」お願いします。 #イデオン
とりあえずこの時のツイートでは、「 」と『 』の使い分けは合ってたみたい^^ https://t.co/92FqAI6AEw
#このツイート見たやつは知ってる歴史用語一個書いてけ見た人絶対なただし被るな
「奥の細道」
画像は過去絵の一部で「松尾芭蕉は忍者」説を紹介した部分。 #歴女の真理ちゃん
#暑いので涼しげな画像を貼る
昔描いた漫画の1コマ。戦国武将・佐々成政の「さらさら越え」。
ちなみにロンドンオリンピック時のマーメイドジャパンのメンバー。過去絵です。 #シンクロナイズドスイミング https://t.co/V1O5BXXPuD
とある漫画のネームを考え中。されど以前ネタ帳にメモした自分の字が解読不能^^;;;
またやってしまった…画像は過去絵の一部。 #速記
#バイクに跨った写真を貼れ見た人もやる
自分が跨ってる写真が無いので、過去絵でご容赦を^^; #モトコンポ
#自分の好きなキャラ一人の画像を四枚貼る
オリジナルキャラの小早川真理。歴女で文系は得意だが理数系は苦手という設定。
テレビで「松尾芭蕉忍者説」をやってたようなので、便乗して10年くらい前に描いた漫画の一部を貼ってみる。芭蕉の弟子として同行した河合曾良が、後に幕府の巡見使(諸国の監察)随員になっていることも個人的には興味深いです。
2023年は1月15日(日)開催予定だった尾道市百島(ももしま)の「お弓神事」。開催中止となったようです…。#尾道