ハンチョウで蜂楽饅頭をおぼえたぞ…!
(うちの地元は今川焼き) https://t.co/A6iX8WDyaO
着衣火災で年間100人の死者は多いな… <RT
化繊、とくに毛羽だったフリースなんかは一瞬で燃え広がるから危ないって焼いてるふたりの健太くんも言ってた
(新刊来月…楽しみ…
ゆるキャンに出てきたおかげで「ごうど」の存在は知ってる…
ごっどぉー https://t.co/MzUVFPjeQJ
9巻の「静脈」「動脈」とか10巻の「宴」とか訳してるシーンとかめっちゃ好き…
ドラマの尺に入るかわからないけどなんとか入れてもらえないかしら… https://t.co/Chmnme28YL
バーナード嬢で初めて知った詩だ https://t.co/bqx1eucmun https://t.co/ffO1GsiNuE
無尽蔵日本が欲しいし読みたいけど、
近所の図書館の所蔵となんか趣味が合わない悲しみ…(ない?
バーナード嬢のさわ子たちの学校の品揃えいいなぁ
(むやみやたらに文化史コーナーが充実してたり、ギネスブック入れてくれたり、長谷川さんが興奮しちゃうような海外文学のレーベル入れてくれたり https://t.co/DviLux4Fl0
『スーパーベイビー 1巻』が198円だと…
5巻発売にあわせて1〜3巻がセールになってるので未読の人読んで…ぜひ読んで…
作家を志す文学青年とアパレルギャルの、誠実さと言葉を尽くしたいちゃらぶやで
https://t.co/38wVXb4kN2
七草だから有名なんだけど、個人的には萩の佇まいで「あさきゆめみし」の野分を思い出す
嵐に吹き倒された萩、乱れた庭と
夕霧の心に一生の鮮烈ない瞬間を残した紫の上の姿 https://t.co/fN4OUu4aYW
バーナード嬢思い出しちゃった
(1984とか華氏451度とかすぐ数字うろ覚えになる… https://t.co/x1HgO4Yo0E
これはよしながふみの「大奥」19特装版で対談してた歴史家の方が災害教訓特化で作った「災害の日本史」から
https://t.co/BFDsgyDv3R
どこ枠かわからないけど1760円が176円で二度見した
題名どおりの「博物」感
「文字の多い絵本」系だけどこういうのも好きだわ
他にもなんかないか掘ってみよう https://t.co/jCysEfObS0