こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
少女マンガレーベルのミッシングリンクこと、松文館エースファイブコミックス(少女マンガ版)だが、全体的にイレギュラー作品が多い上、とにかく市場に出ないことで有名。
つるま里子先生の「バリバリヒーロー」などを見ると、その空気感は大体窺い知れるのであった。
幻余次郎/松永るりこ「Mr.ブルマーの後始末」
数々の教師達を悩ませる問題児への対応の為赴任した高松教諭。だが、彼も問題児ビューティフルトリオの前ではてこざるを得ないのであった。"Mr.ブルマー"というのは高松教諭が罠にハメられ履かされた事に由来する。
#タイトルだけで買った漫画
鹿野景子「死女の饗宴」
ソルボンヌK子の変名作品。ゴシックホラーとして完成度が高い表題作もタッチの妙が冴える佳作だが、個人的には本書収録の「秋の強姦」を推したい。エスプリの効いたショートホラーをコミカルタッチで描いてるのだが、襲った相手が殺人願望のあるサイコパスという設定が強烈。
ジョージ秋山「告白」
71年。ジョージ秋山は時代の寵児であった。そんな氏が告白とも告解ともつかぬ、虚偽の入り交じった不可解な独白を連載し始める。告白した内容が次週には嘘だと覆され読者は困惑させられるが、それは逆に妙な生々しさを演出し、伝説となった最終回への大きな布石となる。
福岡に住んでるなら法世先生を読まないと! ということで氏の最高傑作と呼び声も高いSF名作「光海岸で待つ」!!!
ゴキブリコミックとしてのパワーもさることながら、MJふうのアウトローも無視できない。最高だ!
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
初心者
「ちゃおホラー読んでみたいんだけど…」
優しいオタク
「まいた菜穂」
後進を育てたいオタク
「今井康絵! 今井康絵最高!!」
年寄りオタク
「牧原若菜かな…(ボソッ」
狂人
「そんなことよりヤバホラ読もうぜ!!アアアーッ」
#ちゃおホラー傑作選
#ヤバホラ https://t.co/Il30ISsLdz
好美さんの「呪いのウロコ少女」で魚嫌いの少女を貶めるべく、鯉のぼりに入って強襲するアイデアは本当に最高だ。
キング・オブ・スカムホラーの貫禄すらうかがわせる。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
まんがで見る"無断アメリカネズミ"は、個人的に一般作品よりも三流劇画にこそ放散されていた印象だが、それはおれがエロばっかり掘ってきたからかしらね