無邪気に称賛してるママが多いけど、おそらく改善しないメシマズと同じく「自己中心性の強さと他者想像力の弱さ」という人生全般に跨る問題だと思うよ。一瞬でも真似しようと思った親御さんは思い直した方がいい。https://t.co/IEZHbHPTZN
だから「夜道歩けないのが嫌なら鍛えればいいじゃん、不可能じゃないし」みたいな男のマジレスは意味がないしなんなら追加の抑圧なんですよね。無料じゃねーもん。頑張ったり何かを犠牲にしなきゃいけないのは「自由」じゃないの。
日ごろ何かと「魂の殺人」と元気な皆さん、その割には托卵にしろ冤罪にしろ他人の人生の取り扱いについては随分お気軽でいらっしゃるようなので、一度言葉通りのスケール感で応報されてみたらよろしいのではと思いますよ。 https://t.co/9GpZBP2XC1
ポケット論争は一昨年あたりから定期イベント化してるんだけど、発端からして「女性服にポケットがないのは男が女を馬鹿にしてるから😭」でずっとその焼き直しばかりだから反論されてんだわ。投げ返されたくないならまず関係ない男にクソ投げつけるのやめろや。 https://t.co/XppqH2fUIt
托卵、本来そこにいるはずだった「その男性の子」を縊り殺して他の種の仔とすげ替えるのと同じ行為だし、子の人生に十字架を追わせることも併せて本来こういう熱量で報復される行為なんですよね。少なくとも3人の人生を身勝手に蹂躙している。
なんか女の自己決定の範疇みたいに思ってる人が多いけど。 https://t.co/IgLuYj9UJn
> プライベートパーツ(ゾーン)は自分だけが見たり触ってもいいところ。
おっそうだな https://t.co/is2AQhDcCj
人生の終わりと次世代を見据えて自分に制約を課すのが恐らく大人というものなわけで、盛りのついたアニマルみたいな状態をベースに「人間」を語られても困るっていうか。
女の共感力を集落内での連帯維持のための適応だとすると、逆を返せば共感できない相手をいじめて排除する(そういう相手を見つけたがる)能力であるとも言える。
現代は家族(集落)の構成人数がまず極小なので、「自分の他に1人しかいない大人を孤立させて潰す」という不合理を犯しがちなのでは。