昨年亡くなられた梶山浩氏のドラクエ1本。
「DORAGON'S KINGDOM」
(綴りに誤り無し・全年齢向け)
もしも竜王が女でラダトームの王女が王子だったら話の展開はどうなったかのIF本。オマケとしてロトの勇者が女だったら話の展開はどうなったかも描かれている。
あさりよしとお氏が「宇宙家族カールビンソン」でウィザードリィとドラクエ3を題材にパロディ漫画を描いている。副題が狂王の試練場だわ旅人にティルトウェイトかけて有り金奪うわLV1の勇者とグレーターデーモンを戦わせるわ店名がボッタクル商店だわ勇者だけ馬小屋に寝かすわ、もう最高の内容なのだ。
「映画 美少女戦士セーラームーンR メモリアルアルバム」
に掲載された原画を紹介する。
只野和子・松下浩美・羽山淳一・香川久・須賀重行・長谷川眞也・青木康浩・山内則康・柳沢正秀・伊藤郁子(敬称略)…お名前を転記していて泣けてきた。
「ザ・クレイジーズ」「ゾンビ」「ヘルシング」に見る核攻撃論。
画像1:軍事機密の漏洩を防ぐためエバンスシティごと核攻撃で一掃。
画像2:大都市に集結しているゾンビを核攻撃で一掃。
画像3:ロンドンを蹂躙した「最後の大隊」を核攻撃で一掃。
画像4:画像1,2,3の核攻撃は狂気の沙汰だが原発は黙認。
何気に部室に部長、邦キチ、ヤンヤン、マリアの4人が勢揃いするのは初めてだな。(単に4人が勢揃いするだけなら、第2巻巻末の描きおろし漫画の最後のコマが初めてとなる。)
ディアボロが車に轢かれるのは、ドッピオを切り捨てたせいで、ドッピオ初登場時に子供を庇って小型トラックに轢かれそうになる不運を、ディアボロが最悪の形で引き継いだのではないか。
カーペンター監督の「要塞警察」で魂を鷲掴みされた場面。
あさりよしとお氏の「宇宙家族カールビンソン」と併せてどうぞ。