こういう看板用とかで和やかな笑顔が欲しい時のジャイアンの図版が、
『ぬけ穴ボールペン』の回でのジャイアンのガン無視スルーされた笑顔がよくベースに使われてるの
超おもしろいんだよな
資本主義の悪魔の漫画、大切な思い出をぶち壊された漫画の遺伝子を感じるのでそのうちポプテピピックで扱われそうな予感がする
トレンドで今夜はみんながロビンの過去編に感動しているらしい
確かに感動するよな…。
ストーンヘンジを持ち上げることで一度は超人パワーを失ってアリサのため人間になったなんて涙がとまらない
子供にとっては欲しいキュアウィングの玩具が出ない、着られなくて泣いた日のこともチェーッと悔しい経験値になるだろうけど
それ以上に絶望的なのは自分ら子供の楽しむ番組のはずが
プリキュア好きの大人らのほうが怖い顔して学級会に喧々諤々醜悪な様子を毎日繰り広げられて乗っ取られてることだよ
映画千本いっぱい観てる映画好きのシネフィルおじさんが映画を撮れば
今の邦画より絶対おもしろい説、
絶対おもしろい
映画好きをこじらせた巻きグソみたいな自慰耽溺の悦に入ってる人間のことも
F先生は不思議と愛着ある目でナマ暖かく見守っていて、
自分もそういう心の余裕を持ちたい。
誰しも夢中になるうちそういうこじらせ時期あるもんね
実写ドラマ版『イヤなイヤなイヤな奴』
ミズモリのキャスティング、
若い頃の高田純次がいればピッタリだったろうけど、
同時期の柄本明でもこれまたいいミズモリになると思う。
ということは今なら柄本佑に演らせればいいのか…
ポケモンカードのマスターボールミラーって、
どうだい?これ箔押しがよく見るとマスターボールだろう、
へえ~って
それだけのことに十万も百万も値段つけて手に入れたところで
たまにふと眺めて
「俺持ってるんだよな~」
って思う以外の用途ないと思うんだが
十万や百万で他にできることないのかな
買ってきた、とてもよかった。
誇り高きジョースターの血統がスタンド攻撃で時々みっともない状況にさらされるギャップが、笑えるけど必ず最後は誇り高く打ち克つジョジョの物語らしさが良く出てて。
台詞回し、刑務所ならではの展開描写、意表を突く逆転劇、やっぱり徐倫は凄いヤツというリスペクト