復刊して欲しい本『アナーキー・国家・ユートピア』(木鐸社)
20世紀を代表する政治哲学者ノージックの主著。ロールズの『正義論』に対抗し、リバタリアニズムを広く知らしめた本。
ホッブズ的な自然状態から、最小国家成立までの論理を示し、人間にとって自由とは何かを改めて俎上に載せた。
新刊『フィールドワークのちから』
ここが世界のすべてじゃない。答えは「わたし」の外側にある。
フィールドでの出会いが、常識をゆさぶり世界の見え方を根本から変えていく。
新しいアイディアや価値観に出会う、人類学入門
詳細こちらです📚
https://t.co/wJnKNUort2
天華戯最新話きました(ノ≧▽≦)ノ
安定の水着回&ごおーちゃん活躍回
↓漫画は誰でも読めます
https://t.co/hMRqdnzFRJ
新刊『原点』
「人間はわかりあえない。でも、すべてはそこからはじまる」
『機動戦士ガンダム』の産みの親、安彦良和。
全共闘運動への傾倒、退学処分を経ながらサブカルチャーの世界をくぐり抜けた描く人の原点。
精神家医・蟻塚亮二氏との対談を付す
詳細こちらです📚
https://t.co/ltjZnqcsn4
今なら天華戯が15話まで期間限定で閲覧できます(ノ≧▽≦)ノ
いろんな巫剣出てくるから隊長さんはぜひ!
https://t.co/hMRqdnzFRJ
本日出版『動物を追う、ゆえに私は(動物で)ある』
動物についての諸問題を扱ったデリダ晩年の到達点。
デカルト、カント、レヴィナス、ラカン、ハイデッガーの動物観を検証し、動物をロゴスが欠落した存在とみなして排除してきた哲学への思考の挑戦
詳細こちらです☺️
https://t.co/ri0SRzGE3F
『情報爆発』
文書情報を管理する革新的な方法はどのように生み出されたのか。書籍が氾濫しているのに、それらを修得するための人間の記憶力や時間はあまりにも限られている。
古代から存在した、増え続ける情報との格闘をめぐる壮大な文化史・思想史。
詳細こちらです☺️
https://t.co/gVq2Y6eDIl
今回の天華戯最高でした。。みんなちっちゃい(ノ≧▽≦)ノ
漫画は誰でも読めます↓
https://t.co/hMRqdnzFRJ
天華戯のweb最新版きました。副司令お風呂回。漫画は↓で読めます(ノ≧▽≦)ノ
https://t.co/hMRqdnzFRJ
今週出版『ユリイカ』
人間の営みがどれだけ積み重ねられようとも、河原に転がる小石一つの歴史に追いつくことはない。
だからこそ、飽くなき探求はとどまることを知らない。石が個別に有する悠遠な時間に差し向けられた多様なまなざしが織りなす石特集
詳細こちらです💎
https://t.co/yBLmDiMAoO
『ヒューム 因果と自然』
ヒュームの因果論は正しく理解されてきたのか?
綿密なテクスト読解によって、ヒュームが人間の実践の相において因果関係を解明し、人間の自然本性に根差した科学的探究の論理を構築しようとしていたことを明らかにする!
詳細こちらです☺️
https://t.co/46ZJmODf4G https://t.co/HA3Vxpb66w