こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
最近Twitterで「装甲娘」というゲームキャラを見るので描いてみるかと思ったら、さっぱり資料もない。
これはうちのオリキャラで甲冑を着た娘です…ってフォローにならないかな。
とはいえ上方に変事があるとき、ただちに即応戦力を用意しておくという配慮は当然なこと。
これは #真田丸 の年に描いた漫画ですが、つい演出で?秀忠夫妻が若いというより幼くなっています😅。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ドラマ名場面スペシャルというのはほぼ奥州編で天下編は小田原参陣だけど、独眼竜の動勢は関ヶ原前後も面白い。
真田丸のとき演じた長谷川政宗のイメージで描いた漫画を再掲します。
RP ゲルト・フレーベは「素晴らしきヒコーキ野郎」のドイツ軍大佐もいい。
20世紀初頭の良き時代、英仏海峡飛行レースに祖国の威信をかけ参加するが部下の大尉と宮崎アニメみたいなドタバタを繰り広げる…
大尉のカール・ミハエル・フォーグラーはパットン大戦車軍団でロンメル役。
豪華キャストだ。
いまCSで偶然、米米クラブのPV見て昔ショートにシェイクヒップとか、つい描いたのを思い出した。(左中です)
まあ若気の何とかだけど少しばかり懐かしいです。やっぱ米米いいなぁ。
ロンメルは登山やスキーの達人でもあり、第一次大戦では特技を活かして活躍。イタリアアルプスの難関を越え、イタリア軍部隊を奇襲・降伏させロンガローネの戦いに勝利しました。あたかも源義経が鵯越で平家の大軍を破り一ノ谷で勝利したように。
たしか昔読んだ本には栄光と悲劇の似た人物とあり。
昨夜のワンドロ島田千代さんにしたかったけど、最近あまり描いてないので筆が進まない……。
また新たな気分で描くには、新たな刺激がほしいので、そろそろドラマCD登場希望です。
今朝「ネレトバの戦い」に関するポストしたので、自己流で描いたマンガを再掲いたします。
戦車はT-34の改造とM4シャーマンもドイツ軍役でした。