積ん読してた『水木しげる漫画大全集』読んでる。『ドブ川に死す』の池山くん(池上遼一)のセリフ、最近の文庫版のネームの並びがイヤだったのでちゃんと単行本版に戻っててうれしい。「はいちゃいかんというのに」「はくじゃないか」(^^)
ゴジラ対ヘドラのDVDコレクターズBOXの付録、一峰大二先生のコミカライズが異様で素晴らしい。(当時は読めなかった) ほとんどスペクトルマンみたいな活躍ぶりのゴジラと、電極板にだんだん近づいていくヘドラ可愛すぎる。
@nawokikarasawa あ、『海のトリトン』のターリン役の人も好きなので出てほしい。BJでもなんか泣ける悪役やってたよね?
スピンオフ漫画が流行りなので手塚漫画の悪役(ロック、ランプ、ハムエッグ、スカンク、ブーンあたり)集めてスーサイド・スクワッドみたいな漫画読みたい。
雑誌の切り抜き整理したらこんなのが。月刊my birthday 別冊「ぱる」昭和60年より。青木俊直先生だ!
「電脳なをさん」の光明先生パロ。別冊付録一冊だけ当時手に入れて、大急ぎでネタにしました。誰も元ネタわからなかった。あたりまえだ。
@oomeshi 小学館の学習まんがでは電話のただがけ機に関してはサラッとふれた後、よくないことだったので「ほどなくしてやめることにしました」とある。とてもいい子。