藤子・F・不二雄のSF短編「定年退職」で、食糧不足のため一定年齢以上の国民の社会保障を全て停止すると宣言する首相。彼は最後にこう締めくくる。
「あなた方の運命は、やがては我々のものでもあるのです」
成田悠輔などのシルバー叩き界隈に圧倒的に欠けているのはこの視点。 https://t.co/g0u6YdgQxC
#映画の中のあれが食いたい
『刑務所の中』のアルフォート。原作漫画を読んで以来、本当にアルフォートが好きになった。 https://t.co/V7uyzYt1Kr
#マンガ史上決して忘れてはならないキャラ
一番好きな永井豪作品は「マジンガーZ」でもなく「デビルマン」でもなく「けっこう仮面」だ!
みんなももっと正直になれ!
しかしまあ、校則にかこつけて女生徒の下着の色をチェックする学校って、完全に「けっこう仮面」の世界だよなあ。
さんざん「人件費の高さが国際競争力の足を引っ張ってる」と言ってた経団連だの日経だのが、今になって「安いニッポン亡国論」をぶち上げているのは、実にすがすがしい鮫島伝次郎。 https://t.co/De1OMhhW4z
ひろゆきや堀江貴文は若年層からどう見られてるのか気になって、我が子に聞いてみた。少なくとも学校では、ディオの取り巻きみたいな信奉者は全然いなくて、「相手にしたら負け」みたいな扱いらしい。我が子に「金を儲けすぎたんやろ」と一刀両断され、笑うしかなかった。
#いいにくいことをいう日
私が一番好きな永井豪作品は「けっこう仮面」で、二番目に好きなのが「まいるど7」です。