だから、「キャストを知ることでストーリーに奥行きが」もあながちただの空論ではなくて、「キャストを知ることでキャストの情報によって勝手にストーリーに対して新たな座標軸を外挿している」と考えれば「勝手に奥行きを持たせている」ことにはなるよね。
かつて藤本をラーメン・エソテリック・サークルのアデプトとしてしきりに引きずり込んだ芹澤さんなわけで、才遊記末尾のアレだけでなく言及がほしい気もそれなりにするわけだが、まあ作者勢的には発見伝はあまり自分の漫画という感じではないのだろうなあ……と思っている。
深刻で重大げに的外れなことを言うシーンと言えば、ジリノフスキがこんなことを言っているけれど、一昭さんは「一族最強最高の男の遺伝子が絶える」ことを惜しんで一族最強最高の男のクローンを作ったわけなので、これも基本的には的外れと言える。
#NJSLYR #ニンジャスレイヤー
バタバタする謎のシリンダー『嗚呼ーッ!ダメだ!ダメなんだァ!』