石塚運昇さんの訃報で様々なキャラの思い出がTLを駆け巡っていますが、私は『スラムダンク』の田岡(陵南の監督)を挙げる。かつての「大人げないオッさん」の印象が、私が田岡の年齢に追い付いた時に観たアニメ版再放送で、いかに魅力ある人物か、やっと理解。新装再編版でも噛み締め中だったのに…
マンガ図書館Z『きまぐれオレンジロード』読書、通算14日目朝。描かれた時代が違うと言ったらそれまでなのですが、ちょいちょいコンプライアンスという現代的ワードが頭をよぎる。
マンガ図書館Z『きまぐれオレンジロード』読書、通算17日目夜(インターバルあり)。ハワイ編、鮎川もここまでの事をするに至る…。そしてメタ回。担当の高橋俊昌さんの絵に悪意を感じる。
マンガ図書館Z『きまぐれオレンジロード』読書、通算20日目夜。高3の夏を前にいよいよ「話をまとめ始めた」感が。本作を高3で終わらせる事は構想通りだったと思いますが「具体的にあと何週」とは決まっていなかったようで(当時のジャンプは何でも急だったらしい)この先も少し日常話があったりする。
マンガ図書館Z『きまぐれオレンジロード』読書3日目朝。ナンパ男に付いていったくるみを探す回。当時のアニメの社会的地位が良く分かる台詞(最初の単行本は「アニメとくさいネタはタブー」でしたが)。そして完全に忘れてた…『ブラック・エンジェルズ』の雪藤らしき奴がいる…よくぞ選んだw
『忍者と極道 POP UP SHOP in 神戸マルイ』。お金ないから(トロプリ感謝祭で燃え尽きた)控えめな買い物で心底(マジ)謝罪(サーセン)。特典ステッカー、割と良い場面のが出ましたがプリ…ネタ直結のレジーと間七は出ず。
画像4枚目のタオルはうっかり会社に持って行くと面倒くさい事になるね。
約半年にわたるプリティストアのステッカーもいよいよラストラン。皆様、「最後の5人が誰なのか」は分かりましたか⁉︎(いやまぁ)>RT
ジャンプリミックス「冨樫義博クロニクル8」。最終巻にも『てんで性悪キューピッド』に台詞の変更を発見。JC描きおろし特別編、まりあの悪口2コマ目。元はインポとか言っていたような…(再会した2人はそういう関係になったが、上手くいかない事があるのか) https://t.co/hsth7lF4BN