『鬼滅の刃 兄妹の絆』はテレビ放送前に序盤の5話だけ映画館で観られる、というものですが、これがテレビ放送される時はちょうど「新元号になった直後」かな? 発表の前日にこれをアニメで観る事が出来たというのも実にメモリアルな想い出に。「狐小僧 今は 平成何年だ」
『忍者と極道』4巻読了。殺島と色姐が物語の中心であり「殺島登場で本作の人気が上がった」との解説には膝を打ちましたが、私的に好きなのはやっぱ逢魔賀VS王・キング(?)戦。この絵面、何度読んでも正気の沙汰ではない。 #忍者と極道パネェ
マンガ図書館Z『きまぐれオレンジロード』読書10日目朝(どうでもいい話)。ここ、再読するたびに「あれ?」ってなる。本作連載最後の年にやっと『ジョジョの奇妙な冒険』第1部がスタート。よってカーズ登場は更に1年後。
マンガ図書館Zの『きまぐれオレンジロード』、まつもと泉先生追悼で本日無料で読める分まで読む。この恋はこの三角関係でなければ育たなかったのだろう、との思いを新たに。タバコはやめても飲酒をやめないまどかさん。コンプライアンス!
マンガ図書館Z『きまぐれオレンジロード』読書、通算18日目朝。愛蔵版の9巻、つまり「休載明け」からの収録。絵柄を意図的に変えたら不評だったので戻したとか。一番変わったのはオヤジさんのような気がする。
Kindleで三浦みつる先生の『Theかぼちゃワイン』読み中。エル、ギャルゲーで言うと「出会った時から好感度MAX」な反則キャラではないか…これはいい年こいたオッサンが読むのはツラいかな?と最初は思いましたが、エルも春助も「人の想いを慮れる」いい奴。お似合いじゃないか。
リアタイしていませんが悠人お兄ちゃんにリーマンショックが直撃する日に備えて画像を放流するなど。 #舞いあがれ