いとうみきお先生『月曜日のライバル』1巻読了。ウェブも一応チェックしていますが単行本で印象が変わった点。これ…「るろ剣執筆の場がどんな所だったか」より、「作者を含め若き漫画家の卵たちがどんな志を抱いていたか」を先に描いた方が没入感高かったと思う。物語もそこに向けて動くのだろうし。
#ボクらと少年ジャンプの50年 第2部。ああ、NHKの限界が‼︎ 数々のいい女を演じてこられた大原さやかさんのお声で『みどりのマキバオー』の主人公・たれ蔵のフルネームを読み上げていただきたかったのに‼︎(いやどの局でもアカンよ) 「漫☆画太郎先生について語るつの丸先生」という貴重な場面も。
プリティストア出張店 in 仙台、缶バッジの個数制限に不安しかありませんが「プリキュア オールスターポップコーン(ずんだミルク味)」超気になる…‼︎ これは実質『烈!!!伊達センパイ』コラボという事で良いでしょうか(良くない)。
今日のプリキュア活動(続き)。金沢・香林坊大和「よつばと!原画展」。プリティストアminiのすぐ近くでやっております。ネーム展示ですがほら、プリキュアですよ〜。
AI手塚治虫‼︎ 「週刊のび太」のアレやないか‼︎ 漫画家に対する敬意はあれど、やっている事は何かを侵害している気がする。 https://t.co/zaqXuMfse0
最近の人生のテーマが「色んな映画を観る」「ゲームする習慣を取り戻す」(あくまでも自分のペースで)なのですが、昨日観た映画『忍者じゃじゃ丸くん』に刺激を受けて(一応元ネタがゲームなので)同年代感のあるゲームを買った。Switchの新作『キャプテン翼』‼︎ ボールはともだち‼︎
電車で長めの移動中。「SDガンダムスペシャルアンソロジー」を読んでまったり過ごす。あの一世を風靡した豊田真由子ネタを、『3×3EYES』の高田裕三先生が‼︎ これに挑む人が平松伸二先生のほかにいらっしゃった事に驚くw
TVerで今朝のプリキュアを視聴完了し、私の関東プリキュア活動は一旦ここまで(明日は少しやりますが…)。本日は全く違うジャンルのオタク活動に勤しみます。レイフレ参加&出展の皆様、頑張って…!