デイリー過去作 毎日1本ネタ供養
アルハンブラ球殿 パチンカーワールド(2001年)白夜書房
台枠やハンドル、この時代はまだこのツッコミは通じた。だが5年も経たずにこれに近い台枠やハンドルが登場するようになる。
デイリー過去作 毎日1本ネタ供養
クイズ悪行か善行か ヤングサンデー増刊大漫王
掲載年どう考えても1995年
大漫王のギャグオリンピアという企画でショートギャグの作家集めて載せる企画。何回か続いたね。ヤンサンは初めて連載をもらったとこだがこの頃は既にご無沙汰になった。
新総理、私は苦手(描くのが)頭髪、鼻、耳、目とそれぞれ特徴か喧嘩する感じでちゃんと描こうとすると苦戦する。適当に描いた方がいいかも。ちなみに大学、学部、学科まで同じ(わし卒業してないけど)
デイリー過去作 毎日1本ネタ供養
アルハンブラ球殿 パチンカーワールド(2001年)白夜書房
90年代までのパチメーカーオリジナルキャラの絶妙なダサさといったら。
デイリー過去作 毎日1本ネタ供養
ダビスタコミック(1996?年)アスキーコミックス
ダビスタコミックは6巻くらい出たかな?その中の1本で
いろんな作家さんの競馬というかダビスタの小ネタを集めたもの。この円楽はもちろん若竹を潰した先代のほう。
デイリー過去作 毎日1本ネタ供養
アルハンブラ球殿 パチンカーワールド(2001年)白夜書房
よりぬきアルハンブラ、といいますかパチネタはやってた人しかわかりませんな。全話は載せるこっちもつらいです。