デイリー過去作 毎日1本ネタ供養 悪の宴 コミック魁(竹書房)2013年 その2 相性のよさげな時代劇コミック誌ですが連載をもらったのはコミック乱の一度だけ。時代劇誌の読者は真面目な方が多いのであまりふざけた漫画はという空気です。
デイリー過去作 毎日1本ネタ供養
COOL?COMIC(月刊GOETHE)2009年頃
この時からおよそ14年。エコカーが一応普及していることに驚く。#4コマ漫画
デイリー過去作 毎日1本ネタ供養
アルハンブラ球殿 パチンカーワールド(2002?年)白夜書房
00年代は白夜-ガイドワークスさんには私自身パチンカスだったこともありさんざんお世話になっていたのだが諸事情で雑誌名が変わったりでどれに描いたかわからのが多いんです。
デイリー過去作 毎日1本ネタ供養
COOL?COMIC(月刊GOETHE)2009年頃
ここから10年超、有名百貨店の閉店もよく聞くがデパ地下が盛況だという話も聞く。どうなってるんだろう(棒、あまり興味がない) #4コマ漫画
デイリー過去作 毎日1本ネタ供養
COOL?COMIC(月刊GOETHE)2009年頃
これは何だ?企業合併が相次いで異業種過ぎる会社の作る商品は?というネタか?わからん。あとこの頃まだiPhone2年目。二つ折り携帯が普通。
#4コマ
当時掲載されたものが紛失してたものを、わざわざネームを復元したし、せっかくなんでとアップしましたがそこまでしてまで載せることもないかと、今思ってます。
デイリー過去作 毎日1本ネタ供養
バカ侍チャンピオン祭 漫画ゴラクのなんか増刊(2000年頃)
これもベストセラーいじり。一コマ目のダジャレタイトル以外何も考えてないのがわかる。
デイリー過去作 毎日1本ネタ供養
2000年くらいの時事ネタ 掲載誌不明(アサ芸かSPAか?)
これネタっていうより事実そのまんま描いてるだけじゃね?あとラムズフェルドって名前の響きが好きで出しただけな気が。#4コマ漫画
デイリー過去作 毎日1本ネタ供養
アルハンブラ球殿 パチンカーワールド(2001年)白夜書房
この回の自由すぎる地方ホールネタの元になった香川の讃岐うどん店たちの話を聞いたのが後の編集長の慶徳さんからだったが結果旅打ちとか関係なく旅ネタを描かせてもらうことになった。
デイリー過去作 毎日1本ネタ供養 COOL?COMIC(月刊GOETHE)2009年頃
私この頃(2009年)すごく心配してましたね。
で、今ほどじゃないけど近い感じはあったと思います。
#4コマ漫画