デイリー過去作 毎日1本ネタ供養
アルハンブラ球殿 パチンカーワールド(2001年)白夜書房
この回の自由すぎる地方ホールネタの元になった香川の讃岐うどん店たちの話を聞いたのが後の編集長の慶徳さんからだったが結果旅打ちとか関係なく旅ネタを描かせてもらうことになった。
デイリー過去作 毎日1本ネタ供養
2000年くらいの時事ネタ 掲載誌不明(アサ芸かSPAか?)
まだフセイン存命中かつ絶好調の頃か。今につながる問題で軽く扱うのもどうかと思うが、世界のほとんどが迷惑なこの手の人物だが時事4コマ作家には必要な存在という側面は否定できない。#4コマ漫画
デイリー過去作 毎日1本ネタ供養
COOL?COMIC(月刊GOETHE)2009年頃
これは何だ?企業合併が相次いで異業種過ぎる会社の作る商品は?というネタか?わからん。あとこの頃まだiPhone2年目。二つ折り携帯が普通。
#4コマ
デイリー過去作 毎日1本ネタ供養
クイズ悪行か善行か ヤングサンデー増刊大漫王
掲載年どう考えても1995年
大漫王のギャグオリンピアという企画でショートギャグの作家集めて載せる企画。何回か続いたね。ヤンサンは初めて連載をもらったとこだがこの頃は既にご無沙汰になった。
デイリー過去作 毎日1本ネタ供養
魔球さん 草野球の友(自由国民社)2001年?
確かこれ一回のみ。なかなか面白い雑誌でしたが何号くらい出たのでしょうか?
#4コマ漫画
デイリー過去作 毎日1本ネタ供養
アルハンブラ球殿 パチンカーワールド(2001年)白夜書房
よりぬきアルハンブラ、といいますかパチネタはやってた人しかわかりませんな。全話は載せるこっちもつらいです。
デイリー過去作 毎日1本ネタ供養
ポワっとシャラっとマジック野球
(週刊プレイボーイ2004年?)
自分は主に小学館メインで仕事をしてたのですがおのずと講談社、集英社の仕事は少なくなる傾向になりそんな中週プレの仕事は意外とやってましたね。