少年ジャンプ特別編集『桃太郎電鉄 大出世!!虎の巻』(1988)
攻略本以上に、読み物としても面白いし、なんといっても絵師・土居孝幸氏が描く楽しさに満ちた日本各地のイラストがたっぷり堪能できる名著‼️
重要な選挙なんだが、日本語の感覚だと『根比べ』なる我慢大会をイメージしてしまいがち…(--;)
#コンクラーベ https://t.co/s57TjH7wFG
Kindle版『ラジコンボーイ』10巻『実録!耐久レース選手権』(1986年コロコロ夏増刊号掲載)を懐かしく拝読😆
コロコロ編集者の面々がタミヤ主宰ラジコンレースでの激闘をコミック化した内容。構成はもちろん、所々に笑える要素や登場人物など、楽しく何度も読んだ思い出の作品。
#辰年
通販にて学研マンガ名作シリーズ『タロ・ジロは生きていた』(1983)奇跡の購入!
自分が小さい頃によく読んだ思い出の1冊。シュガー佐藤氏の渋い絵柄も懐かしい😭
多少の紙染みは許容範囲として、カバー表紙が破れも無く、思いの他状態が良くて驚き😲
#南極物語
子供の頃に、選挙をリアルに体験する身近な機会って、学校の生徒会長選挙だと思うが…?やらない所もあったのかな?
#選挙に行こう
荒れ模様の天気だが…
天気予報の「波浪警報」や
あいさつ「ハロー!」を聞くたびに「高橋名人物語」の1シーンを思い出す…('';)