(4/5)【原作にない主な創作部分】原典の第12書板のラストは、長い質問シーンが延々とつづき、いきなりブッツリと終わるので(結末も分からず、オチもない)、ラスト2ページは完全に創作です。物語のテーマは、古代メソポタミアで死んだらどうなるか、であるらしい。
(2/5)【今までの作品はコチラ】「ギルガメシュ叙事詩」本編・第1~11書板のコミカライズです。
⚡️「漫画ギルガメシュ叙事詩まつり」https://t.co/wJUenluOak
☔️「雨降小僧」
https://t.co/u0obcia9Hf
⬜️「豆腐小僧」
https://t.co/d6TKbZLVG6
日本の妖怪です。
使用インクは、ダイアミンのアクアラグーンとエメラルドです。アクアラグーンは、自宅のスキャナーでスキャンすると色合いが変わるようで、うまく色を再現できてません。
アステカの絵。過去の作品。
pixivの「アステカ神話の神様を描いてみよう」のイメレス素材を使用。2012年。
それまでに描かれた神様の絵を貼りつけたもの。
☀️
アステカ神40柱 | のすく (2012)
https://t.co/lCvoqEro5E
イメレス素材
https://t.co/eLkpjQlSQg
【第1~2書板 ギルガメシュ対エンキドゥ】
ウルク王ギルガメシュは、母親が女神である英雄だが、はじめは民を虐げる暴君だった。神が創ったライバル・野人エンキドゥとタイマンののち、お互いの力を認めて親友となり、以後はヤンチャをやめて、良い王様となる。
ギルガメシュ叙事詩まつり。もしもの絵。
ギルガメシュ&エンキドゥ、節分の夜に「恵方巻」を食べる。その年の縁起のいい方角に向かって、願い事を思い浮かべながら、無言で巻き寿司を食べる。でも、無言で食べるのがエンキドゥさんには大変なようで…。
🍣
恵方巻:
https://t.co/Wh6HkeV38V
漫画の中で描いたアステカの結婚式のシーンは、こんな感じでした。(2017)
❤️
(こちらで読めます)
deviantART→
https://t.co/OO8PzSfSxg
サイト「アステカ漫画」→
https://t.co/SIOdXnXl2E
マリナルショチトルの漫画(2013年)。
マリナルショチトルが、ウィツィロポチトリの姉か妹かという件。妹と書いてある日本語の本もありますが、約翰さまのお話だと、チマルパインでお互いを兄・姉と呼び、地の文でウィツィロポチトリの姉となっているそうです。
https://t.co/l0dhzOoWlJ