うわああああ・・・!!!
カール大帝の回で、これだけエイレーネの話を取り上げてくださってありがとうございます!😭… https://t.co/OD4ZAKwm0V https://t.co/dCZq4qUSjv
一目惚れロロちゃん!
その日にお迎えが決まりました!
でも、実は見に行っていたのはコザクラちゃんだったんですけどね・・・😅
#ジュウシマツのロロ
続きはこちらから。
https://t.co/bhfbmYhsTu
お迎え後はそっとしておくのが基本ではあるんですが、この2羽は初日から手に乗ったり、ご飯もモリモリ食べて元気でした。
でも、放鳥は一週間待ちました。その理由はまた別のマンガでもお話します。
#ジュウシマツのロロ
続きはこちらから。
https://t.co/bhfbmYhsTu
ピョートル1世はロシア人の中でも大きい2m越えの身長でした。そんな目立つピョートルがヨーロッパの視察旅行に出かける時に、偽名を使ってお忍び(?)で参加していたというエピソードが好きです🤭
まあ、もちろんバレバレだったみたいですけどね!
そんなマンガはこちら↓
https://t.co/h60rpk0yKh
今朝はすごく寒かったですね!明日も冷え込みそうなので、鳥さんの寒さ対策のマンガです。
皆さん、人間も鳥もぬくぬくして寝てくださいね!
(1/2)
聞いてはいましたが、ジュウシマツってこんなに水浴びするんですね!一日に何度もするので驚きです。
皆さんのお家の鳥さんたちはどれくらいの水浴び頻度ですか??
#ジュウシマツのロロ
続きはこちらから。
https://t.co/bhfbmYgV3W
面白い税金としてよく出てくるこの「ひげ税」
でも、こうして強制的に見た目の西欧化を進めることで、反乱分子を見分けやすくするというピョートルの意図もありました。よく考えられてる!
そんなピョートル1世のマンガはこちら↓
https://t.co/tVfoOpaYVU
なぜ、いつもこんなにツルツルなの?!🤔
同じ時期にお迎えしたメメちゃんはよくツクツク換羽になってるのに???
換羽が目立つ子、目立たない子って個体差?それとも種類なんでしょうかね?
#ジュウシマツのロロ
続きはこちらから。
https://t.co/bhfbmYgV3W
ロシア海軍はトルコとの戦争のために作られました。初戦は勝利しましたが、まだまだ出来立ての海軍では力不足。ピョートルの視線はその先へ向かっていきました。
マンガの続きはこちら↓
https://t.co/0d2ZqEIHSq
新しいご飯や水に対して、メメはすごく反応が早くて、食べ始めるとロロが付いて行く感じです。付いて行くだけならいいけど、後ろから突くのは・・・😅
#ジュウシマツのロロ
続きはこちらから。
https://t.co/bhfbmYgV3W
ピョートル1世の視察旅行のエピソードで一番好きなのは、やはり皇帝自ら船大工となって働いた話ですね。しかも、何か月も働いたらしいです😅
自分で作ったりすることが好きだったんですね。
使節団の他のエピソードはこちら↓
https://t.co/y2E7wl4r6Y