美辞麗句に踊らされず戦争の悲惨さ、残酷さ、理不尽さ、無益さ、恐ろしさを告発し、検証し、警鐘を鳴らしていく事だって立派に愛国者的行為には違いない。
そうなんだよね〜。杉浦茂さん、ぶっ飛び過ぎてるんだよね。でも可愛いんだよね。 https://t.co/KQdr1UpmsP
三八式歩兵銃には松本零士先生がおっしゃるような言葉にしがたい磁力が確かにあるなと、自分で稚拙ながらに描いた時に感じた。 https://t.co/37NL3bV7UX
#同じ人が描いたとは思えない絵を貼る
左「ぬかるみ」
右「ネイル君」
暗黒面に堕ちていたころの漫画と復帰してからの漫画
最近また堕ちたようだが。
そうか、今日はヴァレンタインデーやったな。
暴力革命とかまだ言ってるのは改憲の前振りかなんかなのか?ナチスを見習えとでも言うのんかな?
この機会に過去の作品を振り返って宣伝。
みんな見てね。
「南瓜畑の惨劇」
https://t.co/14wRTUWcBO
この機会に過去の作品を振り返って宣伝。
みんな見てね。その2
「非情の森」
https://t.co/sjAcxndi47
この機会に過去の作品を振り返って宣伝。
みんな見てね。その3
「石榴と兵隊」(後編)
https://t.co/jbb1F7ULNR
さいとう・たかを先生による
「今月も200ページ以上描いたで」ドヤ。
が1963年頃から約50年に渡って続いていたことの驚き。
左:「漫画家残酷物語」永島慎二
右:「ひねもすのたり日記」ちばてつや
「ルパン三世」第一作「ルパンは燃えているか…?!」。
これにルパンのすべてが内包されている日本アニメ史上渾身の傑作!
丸太を転がしての進路妨害なんて今俺が描いてる漫画でもやってるじゃん。
真似すんな!
すんません。
https://t.co/vcSLBX5a5d