【サタノファニ】
出典:サタノファニ(山田恵庸)
ヘンリー・ルーカスを始めとした有名な殺人鬼の人格を植え付けられた「メデューサ症候群」の美少女達の戦いを描いたエログロバイオレンスアクション。
サタノファニはsatanophany(悪魔憑き)の意味。殺人鬼と変態が織り成す血と体液の饗宴。 https://t.co/vrlIG1NBd9
【七人のシェイクスピア】
出典:7人のシェイクスピア(ハロルド作石)
16世紀ロンドンで熱狂的人気を誇った国民的劇作家シェイクスピア。「シェイクスピアは七人の人物で構成されていた」と言う大胆な仮説からシェイクスピアの謎を追う歴史ミステリー漫画。 https://t.co/vrlIG1NBd9
【度し難い】
出典:メイドインアビス(つくしあきひと)
どうしょうもない、救いようが無い(ほど酷い)の意味。
作中では比較的感性が「普通の人間らしい」レグが頻繁に口にしている。メイドインアビスを象徴する台詞。 https://t.co/e8zqteDMKD
【憧れは止められない】
出典:メイドインアビス(つくしあきひと)
「メイドインアビス」の主題の一つ。アビスの探窟家達の「底」への強い憧れは、恐ろしい魔獣や呪い、死の恐怖や倫理観などでは止められない。
https://t.co/LVlD15Jc9Q https://t.co/lBKBD0llK6
【再掲】
【エンジョイ&エキサイティング】
https://t.co/bWijHtMNHi
ベルセルク初期のゆるキャラ・ワイアルドのモットー。
画像掲示板「ふたば☆ちゃんねる」でも標語として掲げられていた。E&E!! https://t.co/60DmDV40s9
【勝ったッ!第3部完!】
出典:ジョジョの奇妙な冒険(荒木飛呂彦)
第3部の敵役ズィー・ズィー(スタンド名「運命の車輪(ホウィール・オブ・フォーチュン)」)が主人公承太郎を始末したと確信した時の台詞。
ものすごくメタな台詞だが、この後やられた承太郎もメタな台詞で返している。 https://t.co/TWhpWgBOeO
【なら心配ありませんよ あれらは人間としての運用はしておりませんので】
出典:メイドインアビス(つくしあきひと)
実験台として連れてこられた子供たちの扱いを「人道的見地」から咎められた時の、ボンドルドの返答。
この発想と愛情が境界なく連結している所が、ボンドルドの真の恐ろしさ。 https://t.co/uUpK167pmA
【四天王なのに5人いる】
出典:魁!!クロマティ高校 他
「四天王」は仏教世界観で世界の中心・須弥山の四方を守護する四人の神(持国天・増長天・広目天・多聞天)のこと。転じて、特定の組織集団内で有力な四人の人物のこと。
名前と実情の落差で笑いを取る系のギャグ。 https://t.co/1KmjYwmrig
【眉村道塁】
出典: MAJOR 2nd(満田拓也)
まゆむらみちる。前作「MAJOR」のライバル眉村健と海堂高校野球部二軍監督早乙女静香の娘。エースピッチャーで、双子の弟・渉とバッテリーを組んでいる。前作の主人公茂野吾郎の大ファンで、同じく左投げ(眉村健は右投げ)。 https://t.co/FYleXMGbLQ
【生生生生生始暗 死死死死死終冥】
出典: 秘蔵宝鑰(空海)
真言宗の開祖空海聖人が書き残した「秘蔵宝鑰(ひぞうほうやく)」の序文。人は何度生まれ変わって生死を繰り返しても救いの光が見えず、ただ彷徨うばかりだ。
「だからこの本読んで真言宗学んで救われようゼ」と続く。ありがたやありがたや。 https://t.co/nJ4WBob36i
【化け物になるな、私のような】
出典:HELLSING(平野耕太)
アンデルセン神父との最終決戦でのアーカードの台詞。死闘の末、聖遺物「エレナの聖釘」の力で人間性を捨てた怪物と化そうとしたアンデルセンを諌めた。
「人間」に倒されたかったアーカードの哀しい表情が印象的。
https://t.co/xJaVxTsKcg https://t.co/Zxtl9MuVMp
アンケート「おぎの議員は何タイプ?」の最終結果が出ました。
総投票数654票中61%と圧倒的大差で「ボンドルド(メイドインアビス)」に決定しました。
皆様アンケートへのご協力ありがとうございました。 https://t.co/DVMpi19f27