【おまえはこのディオにとってのモンキーなんだよ】
出典:ジョジョの奇妙な冒険(荒木飛呂彦)
宿敵ディオの台詞。強力な吸血鬼に覚醒して調子ぶっこいてるディオは、詩的でイキりちらした名台詞を連発しつつ、油断して敗北した。 https://t.co/DIBkc8MXhZ
【やはり暴力。暴力は全てを解決する】
出典: 金田一少年の事件簿外伝 犯人たちの事件簿(天樹征丸/舟津紳平)
「露西亜人形殺人事件」の犯人・桐江想子の台詞。
暴力は全ての問題をまるっと解決する。18才の乙女をこの危険思想に至らせた張本人は、なんと金田一。 https://t.co/uvpdayljf8
【負け犬の負け犬たる所以は”負けた”からではない】
出典:るろうに剣心(和月伸宏)
斎藤一の台詞。敵役・外印に「負け犬」と罵られた時の返し文句。
闘う君の唄を、闘わない奴らが嗤うだろう。 https://t.co/oAoO0jOz1U
【それがたとえ那由他の彼方でも、俺には充分に過ぎる】
出典:HELLSING(平野耕太)
アンデルセン神父の台詞。
強敵アーカードを前に、勝機を問われての答え。勝率那由多分の1=1/10の60乗。それでも戦いを挑むには充分、男には必勝の覚悟で戦わねばならぬ時がある。 https://t.co/AgX9SimD7O
【毎日新聞を差し入れてくれよ】
出典:ONE PIECE(尾田栄一郎)
ドレスローザ事変で失脚し、監獄インペルダウンに収監されたドフラミンゴのささやかな要求。毎日新聞さえあれば退屈しないらしい。
後日、願いはきっちり叶えられた。 https://t.co/jcSMjeYBif
【テロール教授の怪しい授業】
出典:テロール教授の怪しい授業(カルロ・ゼン/石田点)
テロール教授ことティム・ローレンツが過激かつダイナミックにテロとカルトの実態を教える過激派教育漫画。
原作は「幼女戦記」のカルロ・ゼン。 https://t.co/zgscaeXEDE
【勝てばよかろうなのだ】
出典:ジョジョの奇妙な冒険(荒木飛呂彦)
第2部ラスボス・カーズの台詞。誇りを重んじ草花を慈しむカーズが、ジョジョとの闘いを前にして突如変貌。手段を全く選ばないゲス野郎の本性をあらわにした。
荒木作品では基本「悪=卑怯 卑怯=悪」なので、悪として覚醒した瞬間。 https://t.co/1CEEon7bYK
【俺は人間をやめるぞ】
出典:ジョジョの奇妙な冒険(荒木飛呂彦)
第1部の宿敵・ディオより。石仮面の能力で人間から吸血鬼に覚醒した時の台詞。
台詞・画像共にパロディやコラージュへの使い勝手が非常に良く、何かヤバめのもので何かしでかす時に引用される。 https://t.co/eIGhRf4Sp1
【テストに役立たない英単語】
出典:マジック:ザギャザリング
Artifact:人工物
Combat:戦闘
Discards:カードを捨てる
Exile:追放する
First strike:先制攻撃
Graveyard:墓地
Haste:速攻
Opponent:相手
Sacrifice:生贄にする
Summon:召喚
Trample:踏み潰す
Vigilance:警戒
https://t.co/CLehtyZZYg https://t.co/9KQZj2MXGu
【何が好きかで自分を語れよ】
出典: ツギハギ漂流作家(西公平)
国民的大人気漫画ONE PIECEの主人公ルフィの台詞。
・・・とよく誤解されるが、ジャンプ作品「ツギハギ漂流作家」の主人公・吉備真備の台詞。
・・・と思いきや、ONE PIECEの方に逆輸入されてしまった。
https://t.co/GDmt6qJtZx https://t.co/qidhgwGYdH
【オートガイネフィリア】
出典:精神医学
Autogynephilia。「自己女性化愛好症」と訳される。男性が、女性に変身する行為または変身した自分自信に興奮する性的倒錯の一種。カナダの科学者レイ・ブランチャードにより提唱された概念。 https://t.co/SZBIpqDlm9
【不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまった】
出典:疾風伝説 特攻の拓(所十三)
暴走族ヤンキー漫画の金字塔「特攻の拓」より、鰐淵の台詞。
「運が悪かった」を、暴走族ぽく漢字と横文字の当て字で表現したもの。ルビ芸文学。
漫画のタイトルも「かぜでんせつ ぶっこみのたく」と読む。 https://t.co/5Id04t1LDg