【あなた・・『覚悟して来てる』人・・ですよね】
出典:ジョジョの奇妙な冒険(荒木飛呂彦)
第5部「黄金の風」編主人公・ジョルノの台詞。
自分を殺しに来た地元マフィア(ブチャラティ)に、ただの中学生が切った啖呵。
殺しに来たのなら、自分が殺されても文句無いよね?
よし殺す(スゴ味) https://t.co/Z9JtAvBP8x
【エルフェンリート】
出典:エルフェンリート
ミュータントの美少女ルーシーと青年コウタとの交流を描く。この場合の「ハートフル」とは、心臓がフルで飛び出るとか読むと心がフルボッコにされるの意味。残酷スプラッタ表現が多く、性や差別等のタブーも積極的に扱う。議長に見せると懲罰動議もの。 https://t.co/g4cAz4xgCS
【しょーがねーだろ赤ちゃんなんだから】
出典:ポプテピピック(大川ぶくぶ)
赤ちゃんになったポプ子の台詞。赤ちゃんなら仕方ないね。
大人の本人がむやみに使うと責任放棄、大人の他人向けてに使うとド直球の煽り文句になるので注意が必要。 https://t.co/IO2tk0t8rd
【己の怒りのはけ口を幼子に向けて、何をわめいておる!男ならわしのような大将の首を獲ってみせい!】
出典:阿弖流為II世(高橋克彦/原哲夫)
現代に蘇った蝦夷(えみし)の勇者・阿弖流為(アテルイ)が、子供を人質に取って被害者ぶる卑怯な立てこもり犯に投げつけた大正論。 https://t.co/nsRpmsENf1
【轟省吾】
出典:サイコメトラーEIJI(安童夕馬)
少年課の刑事。一見ただの優しそうなオジさんだが、かつては「ミスター捜査一課」と呼ばれた程の人物。人並外れた格闘術と狙撃術の腕前を持つ。不良少年達に乱暴された孫娘が自殺した事、犯人達が法でも倫理でも裁けない事に絶望し、復讐鬼と化した。 https://t.co/sZ6zD6gJJn
【今日も一日がんばるぞい】
出典:NEW GAME!(得能正太郎)
ゲーム会社の日常を描いた4コマ漫画「NEW GAME!」の主人公・青葉の台詞。
朝から気合を入れる時に使えるぞい。
悪名高いかのポプテピピックが手柄を横取りしようとした事でも有名。 https://t.co/ZAVN8Bfjnv
【少年ジャンプキャラの罪悪感②】
出典:少年漫画
少年ジャンプ作品は基本バトルものが多いので死者も少なからず出る。
また、殺人と言うテーマについて真正面から向き合った作品もいくつか存在する。 https://t.co/ishflnRr0i
【あまり強い言葉を使うなよ】
出典:BLEACH(久保帯人)
愛染隊長の煽り台詞。この時の犠牲者は日番谷君。
実際、強い言葉(⚫ね、等の攻撃的でドぎつい言葉)は自信の欠如の裏返しだったりする。 https://t.co/xlO6UD4908
【いや、そのりくつはおかしい】
出典:ドラえもん(藤子F不二雄)
のび太のいいわけを一刀両断したドラえもんの台詞。テンポがよいのでテンプレ化している。
???「DBDで全逃げされたらがっくりしてツイートするだろ。ツイートしたらウマ娘したくなるだろ。これじゃ寝不足なのもあたりまえだ」 https://t.co/3FxYszdaTN
【えっ じゃあどうすればよかったの?】
出典:タコピーの原罪(タイザン5)
久世しずかの台詞。
傷つき傷つけ、満身創痍のまま暴走するしずかを全力で説得し、止めようとするタコピー。しずかは激しく逆ギレした。
それまで心理描写が一切なかった「怪物」しずかの哀しい内面吐露に、読者は涙した。 https://t.co/cO0ikdi5e3
【そんな事はスタッフが許してもこの私と視聴者が許すもんですか】
出典:いけ!いけ!ぼくらのVガンダム(ことぶきつかさ)
ことぶきつかさのVガンダムパロディ漫画から。Gガンダムのパロディ漫画「いけ! いけ! ぼくらのシャイニングアッガイ!!」も同時収録。 https://t.co/7ZCZ2Q8mb1
【これでゲームオーバーだ】
出典:機動戦士ガンダムF91(富野由悠季/矢立肇/井上大助)
コミックボンボン版F91のシーブックが、憎き宿敵鉄仮面にトドメを刺した時の台詞。「見本のような良い子=SEE BOOK」が名前の由来な優等生シーブックだが、ボンボン版だと色々言動とテンションがおかしい。 https://t.co/udglYA8uw9